【教室便り】高の原教室:小学生
小学生 中学生
集中特訓報告&模試月間について!
こんちには!
高の原の佐藤です!
つい先日髪をバッサリ切ったことで有名なあの佐藤です。
さっそく私ごとですが、つい先日この世に生をうけてから5本の指に入るほどおいしいものを食べました。
幸せでした。
さて、もう忘れられたような話題ですが、先週は台風19号の話題で持ちきりでしたね。
体育の日に日本列島に台風が上陸したのは、1966年にこの祝日がつくられてから初めてらしいですね。体育の日というネーミングだけあって晴れ続けていたらしいです。
しかし、台風上陸の前日におこなわれた集中特訓では、先週よりさらに多くの中学生がかけつけました!



また、生徒が書いた必勝シート(=目標を設定して、それにむけた学習指導を立てるシート)を元に2者面談を行い、先週もお伝えしたGPDCAサイクルについての話もさせていただきました。
よくある話ですが、苦手な教科はやりたくないから、その教科の勉強時間が少なくなってしまうことなんかよくありますね。
そして、テストを終えた生徒が多くなってきました!
いろいろな感想を聞きますが、「勉強時間が足りなかったな...」と反省する人は、ぜひ相談してきて下さい。
前回もお話しさせていただきましたGPDCAサイクルの「G」を定めるところから一緒に考えていきましょう!!
そして、次なる期末テストに向けての計画を立てましょう!!!
一方小学生ですが、10月・11月と模試が続きますね。
KECでは11月を模試月間と呼んでいます。
私ごとですが、土曜日(12日)に奈良女子大附属中の学校説明会の日に校門前でKECのビラまきをしました。
すると...
模試についての質問の電話が!
「女子大の説明会に行って、そのときにもらったビラをみてお電話させていただいたんですが...」
という言葉を電話口で聞くだけでサトウ感激です。
さて、前回ブログで「10月です!」とか言っていましたが、もう10月も半分以上おわり、11月(November)が近づいてまいりました「もういくつ寝るとお正月」とも言えるかもしれません。
小学生も中学生も「G」=Goalをしっかり定めましょう。
ただただ問題をこなすだけはなっていないでしょうか?
詳しいお話はこれからおこなわれる中学・高校入試説明会の中でもあると思いますが、目標を定めると人間がんばれるものですよ!
高の原教室の佐藤でした!
○○○今後の予定○○○
10/26(日) 大阪教育大学附天王寺中模試(申込者のみ)
中学入試説明会(10:00~11:30 小4・小5保護者対象)
中学入試説明会(14:30~16:30 小6生徒・保護者対象)
中間テスト分析会(19:00~20:30 中1〜中3対象)
11/1(土) 漢字検定(申込者のみ)
11/2(日) 中3日曜スクール(西大寺・奈良教室)
KEC実力テスト(小6のみ) 14:00〜 (※この日は都合が悪いという場合は、変更してください!)
11/3(月・祝) ふじい模試・京都模擬(中3全員受験・会場要確認)
高校入試説明会(京都生)中3保護者・生徒対象 14:30〜16:30
11/8(土) 高校入試説明会(京都生)中1、中2保護者・生徒対象 10:00〜11:30
11/9(日) 小6日曜スクール(理:9:00~12:35、 算13:20~17:45)
高校入試説明会(奈良生)中3保護者・生徒対象 10:00〜12:00
高校入試説明会(奈良生)中1、中2保護者・生徒対象 19:00〜20:30
11/16(日) 奈良女子大附中模試(小5・小6対象 9:15〜16:40)
※附小生対象は学園前教室にて実施(9:15〜15:15)
------------------------------------------------
「GPDCAサイクルを身につけるKECゼミナール
秋の模試月間、絶賛申込受付中!」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 高の原教室
〒631-0806 奈良県奈良市朱雀3丁目11-7 山善高の原駅前ビル1F
TEL : 0742-71-3586
------------------------------------------------