【教室便り】王寺教室:
小学生 中学生
〜玉井式国語的算数教室〜
いよいよ夏本番という今日この頃ですが、今回のブログではそんな暑さにも負けずに頑張る玉井式国語的算数教室の生徒の様子を御紹介させて頂きます。
玉井式国語的算数教室について詳しくはこちら→http://www.kec.gr.jp/tamaishiki/about/index.html
現在王寺教室では
(小1)月曜日:16:30〜17:35
(小2)月曜日:17:45〜18:50
水曜日:17:45〜18:50
(小3)月曜日:17:00〜18:05
という時間割で玉井式国語的算数教室を開講させて頂いています。
小3生の方は玉井式を受けて頂いた後、お申込み頂ければ18:15〜18:55で国語を受講していただくことも可能です。
下の写真は現在玉井式国語的算数教室に通ってくれている王寺教室の小2生の様子です。


王寺教室では皆元気いっぱいに楽しく勉強しています。
そんな中、小2生の保護者様とお話をさせて頂く中でよく仰って頂くことがあります。
それは、「うちの子少しずつ長文問題が読めるようになってきました。」というお言葉です。
玉井式国語的算数教室では毎回「ものがたり算数」という文章問題を扱います。その中でも数回に1回ペースで非常に長い長文問題を扱うのが玉井式国語的算数教室の国語的な部分を象徴しているところです。
また、毎月行われる実力テストでも必ず長文問題が出題されます。
ご入塾いただいている方皆さんに入塾の際にお伝えしていることがあります。それは、「長文問題というものは解けるようになるまでとても時間がかかります。だからこそ、保護者の方が焦らずお子さんを褒めて伸ばしてあげて下さい。」ということです。ご入塾間もない小1生の頃の懇談では保護者様からよく「このままで大丈夫でしょうか?」という御心配の声を頂戴しましたがそういった保護者の方からも「今は少し安心している。」という声を頂きます。
算数はもちろんのこと、お子様の国語の読解に不安があるとう保護者の方は是非一度ご連絡下さい。
無料体験授業とともに無料の学力診断テストも受けて頂けます。
詳しくはこちら→http://www.kec.gr.jp/tamaishiki/news/entry-55.html
小2生や小3生の保護者の方で、「今から始めても間に合うでしょうか?」というご質問をよく頂きますが大丈夫です。王寺教室でのフォロー体制等についても詳しくお話させて頂きますので、少しでも興味をもたれた方は一度教室までご連絡下さい。
また、現在「夏の4日間レッスン生」の募集を行っていますのでそちらもあわせてご興味を持たれましたら教室までご連絡下さい。詳しくはこちら→http://www.kec.gr.jp/tamaishiki/news/entry-91.html
続きまして、玉井式国語的算数教室の中でも図形に特化したオプション講座【図形の極】の説明会&無料体験についてご紹介させて頂きます。王寺教室では7月5日(土)10時〜11時の日程で【図形の極】説明会&無料体験を開催いたします。こちらのイベントの参加可能学年は小1〜小6ですので幅広い学年の方にご参加頂けます。図形の極について詳しくはこちら→http://www.kec.gr.jp/tamaishiki/news/entry-56.html
(当日の内容)
1. 図形の極の教材をもとにした体験テスト
2. iPadを実際に使っての体験授業
3. 教育トレンドを盛り込んだ図形の極についてのご説明
※当日は必ずお子様と保護者様同伴でお越し下さい。
図形の極説明会&無料体験のお申し込みはこちらからどうぞ
→http://www.kec.gr.jp/tamaishiki/news/entry-119.html
最後にはなりますが、玉井式国語的算数教室の生みの親でもある玉井満代先生の最近のご活躍についてご紹介させて頂きます。下の写真が玉井満代先生です。

左から玉井満代先生・下村文部科学大臣・Dr.クマール氏
この度、図形の極の英語版教材がインド政府直轄の小中高一貫校であるKendriya Vidyalaya Sangathan (KVS)で導入されたことを受け、玉井満代先生が現地を2014年4月に訪問されました。これを受け、5月12日からの5日間にKVSを統括されているDr.ディネッシュ・クマール氏はじめ幹部一行が来日され、玉井満代先生と共に下村文部科学大臣を表敬訪問されました。
さらに一行は西大和学園にも訪問され、日本のICT教育の現状や玉井式図形の極の学習状況の視察をされました。下の写真がその時の様子です。


玉井満代先生のこれまでの活動が数学大国のインドでも認められ、インドと日本両国のICT教育の懸け橋となろうとしています。
インドをはじめ今後も世界へと広がりを見せる玉井式国語的算数教室にご期待下さい。
ニュースの詳細については複数のメディアにて報道されておりますので、更なる詳細についてはそちらをご確認ください。
<今後の予定>
・7/5(土) 図形の極説明会&無料体験(小1〜小6)
・7/6(日) 理科実験【テーマ:底なし沼を作ろう!?】(小1〜小6)
高校入試説明会(中1〜中3)
・7/13(日) 公立模試(中3)
奈良女子大模試(小3〜小4)
・7/19(土) 奈教模試(小6@奈良)
・7/20(日) トップ校突破ゼミ(中1・中2@西大寺、中3@奈良)
------------------------------------------------
「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナールの夏期特別集中講座
7月21日(月)スタート!」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 王寺教室
〒636-0002 奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目6-12 服部ビル2F
TEL : 0745-34-2237
------------------------------------------------