【教室便り】王寺教室:
小学生 中学生
〜王寺生の大活躍!【続報】〜
前回のブログでもご紹介させて頂きましたが、今回のブログでも引き続KECCADASの結果を御紹介させて頂きます。
中1:
吉村海登くん(式下中)
5教科合計463点!!
中2:
西本光さん(王寺中)
数学が1年学年末より21点UP!!
中村拓未くん(安堵中) 5教科合計448点!!
吉田有貴さん(河合第二中) 5教科合計が1年学年末より59点UP!!
M.Yくん(三郷中) 5教科合計が1年学年末より51点UP!!
S.Rさん(河合第二中) 国語が1年学年末より21点UP!!
中3:
建部桜さん(王寺中) 国語が2年学年末より33点UP!!
守安奏さん(斑鳩中) 5教科合計が2年学年末より57点UP!!
岡野愛美さん(王寺中) 5教科合計が入塾後3連続でUP!!
N.Rさん(斑鳩南中) 理科が2年学年末より20点UP!!
王寺教室では1学期中間考査の結果がほぼ出そろいました。
今回ブログで紹介させて頂いたものはあくまで生徒たちの頑張りの一部です。大幅なUPではないけれど、少しずつ確実に成果を出している生徒も沢山います。
ここでは紹介しきることはできませんでしたが、皆さん本当によく頑張りました。この調子で次回のテストも期待しています。
テストの結果は、ただ単純に点数だけでは表わすことが出来ません。一見点数は下がっているが、平均点との差異をみていると前回よりも大幅に上がった生徒もいます。
今までは数学が大嫌いでなかなか平均点を取れない生徒が、平均点を取ってくれました。それも大きな成功体験です。平均点なんて取って当然と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、その生徒が平均点を取るために努力している姿を見ていた私としては本当に頑張ったと褒めてあげました。
このブログをご覧の保護者の皆さんも是非お子さんを褒めてあげて下さい。明らかに努力していないという時はもちろん叱ってあげることも必要ですが、子ども達は保護者の方が自分たちの努力をしっかりと評価してくれることを待っています。
最後に、忘れてはいけない小学生の頑張りも紹介させて頂こうと思います。


上の写真は5月31日(土)に王寺教室で行った小6生の実力テストの様子です。
王寺教室では算数の授業を習熟度別に2クラスに分けて行っており、毎回の実力テストはクラス分けの大きな判断材料の一つとなっています。
受験に向けて意識があがってきている小6生は、毎回の実力テストも受験同様の緊張感を持って実力テストに臨んでいます。
残念ながら今回は標準クラスになった生徒の皆さん、まずは標準クラスできっちりと基本を押さえて次回は必ず発展クラスに上がりましょう。先生たちも君たちが発展クラスに上がるための努力を惜しみません。
今回は発展クラスになった皆さん、油断することなく日々精進していきましょう。基本を疎かにするものは受験でも必ず失敗します。「本気で頑張ろう!!」、「発展クラスに居続けるんだ!!」という気持ちがある人はどんどん質問してきて下さい。先生たちは待ってます。
<今後の予定>
・6/10(火) KECCADASスタート(6/30(月)まで)
・6/14(土) 美術・音楽講座(小6 @田原本)
・6/15・22・29(日) 集中特訓(中1〜中3)
・6/21(土) ベネッセ無料体験
・6/22(日) 日スク(小6)
・6/28(土) 小6生対象中学入試説明会
・6/29(日) 大教大天王寺模試(@生駒)
玉井式教育講演会(@学園前・五位堂)
・7/5(土) 図形の極説明会&無料体験
・7/6(日) 理科実験【テーマ:底なし沼を作ろう!?】(小1〜小6)
高校入試説明会(中1〜中3)
------------------------------------------------
「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナールの夏期特別集中講座
7月21日(月)スタート!」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 王寺教室
〒636-0002 奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目6-12 服部ビル2F
TEL : 0745-34-2237
------------------------------------------------