【教室便り】王寺教室:小学生
小学生 中学生
実りの秋に向けて
夏期講習の前半戦が終了しました!

現在は夏期勉強合宿の真っ只中ですが、お盆休みが終わると夏期講習も後半戦に突入です
(合宿の様子は以下のアドレスで確認できます→http://74396504.at.webry.info/)
小学生は元気いっぱい、真っ黒に日焼けした顔で朝からKECの授業を頑張ってくれていますが、
中学1・2年生はクラブの練習(特に屋外で練習するクラブ)でヘトヘトの身体を引きずるようにして授業に参加しています(それでも授業は集中して取り組んでいます)。

しかも、中1〜2は普段と違って1科目につき、1週間に2回授業があります。今の時間割はお盆明けも続きますので、宿題のやりくりに大変だと思いますが、しっかりと学習計画を練って取り組みましょう。
一方の中3受験生は、毎日昼から晩までの授業+特訓授業をこなし、そこで出される5教科分の課題をしっかりとこなして頑張ってくれています。今が田植えの時期といっても良いでしょう。ここでしっかりと種まきができた人は必ず9月以降の収穫が期待できます。
中3生でクラブの引退がまだ終わっていない生徒は、夏期講習とクラブの両立で大変ですが、どちらも中途半端に終わらせることのないようにしてほしいです。一方、既にクラブを引退している中3生はかなり集中力が高まってきています。易きに流されないようにしましょう。この夏も中には、朝から自立学習に来る生徒もいます。

自分で目標を持ち、それに向かって努力する姿はついつい周りの人間も応援したくなります。
ちなみに、小6・中3生はこの夏期講習が終わると9月より2学期の日曜スクールがスタートします。日スクでは平常授業で行う内容とは別に、入試対策と演習に特化したより実践的な内容を提供していきます。
実りの秋にむけて、夏休みに努力を積み重ねるためにも、後半戦も頑張っていきましょう!