【教室便り】王寺教室:中学生
小学生 中学生
今年の中学部はアツイ!!
昨年度から王寺教室では学校別テスト対策がスタートし、今年からは改良を加えた新テスト対策『KECCADAS(ケッカダス)』が始まりました。
KECでは試験範囲に合わせた学校別の教材を用意しています(↓実物です)。
間違えた問題をバーコードで読み取り、間違えた問題の類題だけに絞ってリプリントしてくれます。これによって、自分自身の解けなかった問題を繰り返し解くことが可能になり、弱点克服ができます。
また、日曜日には各学校の出題された問題を参考に、実践演習をする集中特訓を行っています(↓実際の様子)。
しかも、こちらから声をかけなくても自主的に自習室で勉強している生徒もおり、中には計画表を立てて自己管理をしている生徒もいました!(↓実際の様子と実物)
普段からPDCAの話をしていると、自然とできるようになるのですね!
実際に成長が感じられる、ちょっと嬉しい瞬間でもありました。
中学だけでなく、高校でもテスト前だということもあり、昨年の中3生にとってはテスト前にがっつり勉強することが身にしみているのか、最近教室に顔を出すことが増えています(ちょうど高校生も中間テスト前で、不安なところがあるので聞いて欲しい部分も正直あると思うのですが、、、)。そこで、色々な学校生活を聞きます。また、今から振り返った中学生活のことも話題にしばしば出てきます。
『中1〜3までもっと本気を出してやればよかった』
『合宿の時は、みんなが頑張る雰囲気を見て、気持ちが変わり、このままじゃマズイ!やらなきゃ!と思った』
『中2の夏までには志望校を決めて、もっと早くから高校に向けて勉強をすればよかった』
など、後悔の言葉ばかりでした。
そうならないように、着実に積み上げているのが今年の中学生です。
更なる頑張りを期待して、みなさんに言葉を送ります。
早咲きの花がある
遅咲きの花がある
どんなきれいな花でも地面に根を張り
幹を太くする時期がある
今は分からないだろうが
目の前のことに懸命に打ち込むことには
大きな価値がある
今こそが将来を切り開く最大のチャンス
初めての中間テストを迎える中1生と進路がかかっている中2・3生に関しては、特に気を引き締めて行きましょう!
頑張れKEC王寺生!!