【教室便り】王寺教室:小学生
小学生 中学生
合格への近道
前回紹介した4月末に実施した国立対策ゼミはかなりの好評でした。

現在、保護者懇談を行っていますが、
「あのイベントの後、興奮気味で子供が帰ってきました」
「普段あまり話をしない子なのに、お姉さんたちの話をこと細かに教えてくれました」
「これまでよりも、合格したいという気持ちが強くなったようです」
など、受験生の皆さんのモチベーションアップに一役買ったようです。
私たちは生徒のモチベーションを引き出す以外にも、目標に合わせて細かくフォローを実施しています。
毎週土曜日の13時〜15時は質問教室を実施しており、多くの生徒が質問のために参加してくれます。
小中学生のうちに、自分の躓いているところを解決できるようになることは、今後の勉強リズムを作っていきます。
このように自己を分析し、課題を発見し、解決する力は経済産業省が発表している『社会人基礎力』で求められています。
また、現在実施中のテスト対策でも、中学生にとって先取りで進み、いったん習っている単元をテスト前に再度戻って復習することは大切な振り返りの勉強ができ、定着力をアップさせます(↓これまでの結果)。
定期テストの勉強を通じて、勉強時間の大切さなどを実感し、勉強の質を高めていきましょう。
勉強の質を高める。これは大人になっても、必要ですよ!!