【教室便り】王寺教室:小学生
小学生 中学生
勉強の秋
■□学年集会の様子
11/11(日)に学年集会を行いました。次の日からは定期テスト対策ということもあり、テスト勉強の仕方に始まり、今回の目標、計画などを立てました
テスト前には高校入試の話をしました(中1〜2生にとっては初めてのことでわからなかった子もいたかもしれませんが...)。

KECオリジナルの進路情報雑誌「KECレポート」を使いながら、
- 今の現状で自分がどこの高校を目指せるのか
- 行きたい志望校はどこなのか
- その学校に行くためには今回のテストでどれぐらいの結果を出さなければならないのか
- ・の目標点に対して今からどのような勉強をしなければならないのか、
といった具合に、2年・3年後の目標に対しての逆算方式で今回のテストの目標・計画をみんなと一緒に考えました。
「今は□□高校には行けるんやけど、オレは△△高校に行きたいし...」
「わたしは○○高校行きたいねんけど、今回のテストで数学どうしたら上がるかな〜」
みんな思い思いに次々と話していましたが、自分自身の将来に対して真剣に考えている大切な時間でした。
その日以来、日頃から「わたしは××高校に行きたい!」と高校の名前を出すようになった生徒もいます。
最後には、中間テストでの各学年の優秀MVPの表彰とみんなに熱い気持ちになってもらおうとサプライズのムービーを流しました。中には目頭が熱くなった生徒もいたようですが、みんな目標に向けて頑張ろう!という気持ちになってくれたようです。

■□ベネッセハロウィンパーティーの様子
11/8(木)・11/10(土)にベネッセこども英語教室で、少し遅めのハロウィンパーティーを行いました。普段のレッスンより、ゲームが多く、生徒のみんなは楽しんでくれていました。
ハロウィン特製カードを使った神経衰弱など、先生も一緒になって楽しみました。
ささやかなプレゼントもあり、生徒たちは嬉しそうにしてくれていました。
魔女の帽子などを恥ずかしながらも被ってくれる生徒が微笑ましかったです(*^_^*)

