【教室便り】奈良教室:
小学生 中学生
冬期講習来る!!
2学期も終わりに近づき、学校の通知票が気になる今日この頃ですが...
奈良教室からは今日も元気にブログをお送りいたします!
今回は、『ハチマキレンジャー レッド!』こと、教室長の山本がおしゃべりしたいと思います!
冬休み、と言えば、『冬期講習』です!
昨日は冬期講習前のテスト日でした。
多くの方が申し込み&テストを受けられましたので、奈良教室の授業を受けてみたいな、という方、まだ次の日曜日もテスト日として設けていますので、ぜひ、お問い合わせください!!
また、日曜日が不都合な方は、ご予約していただき、平日のテストのお部屋を確保いたしますので、お早めにお電話ください。
お気軽に教室や授業風景の見学にもお越しくださいね!
○図形の極説明会 満席御礼!

小学生の人気コンテンツ、図形脳を鍛える『図形の極』の説明会を先週末に実施いたしました。
クラスを増設するたびに定員が埋まってしまう人気ぶりなのですが、今回は4クラス目を増設するということが決定し、説明会を実施ということになりました。
それにしても、どうしてこんなに人気があるのでしょう??
算数担当で、極担当でもある修平先生に、その人気の秘密について、聞いてみることにしましょう!!
山本『極はどこがそんなによいのですか??』
修平『まぁ、やはり、タブレットをつかって3Dを体験できるところが、ゲーム感覚で、子供の遊び心をくすぐる、
しかもイメージする力がどんどんつくところがいいのではないでしょうか。』
なるほど。これは一見の価値はありそうですね!
体験授業ご希望の方はお待ちしています!
○中学部カリキュラム 大改革!!

2014年度から、中学部の授業がさらに受けやすくなるということで、昨日、保護者会を実施いたしました。
ご予定があって参加ができなかったという方のために、新カリキュラムのポイントをいくつか紹介させていただきます!!
新カリキュラムのメリット
その・ 5教科を受講しても週4回ではなく、週3回の通塾となり、部活との両立がしやすくなります!!その・ 英数国の3教科については、週に2回の授業に分かれるので、授業頻度が2倍になり、知識の定着度が倍増します!!その・ 平日3日以上の家庭学習日を確保し、学校の宿題や塾の宿題をため込まなくてもよくなります!!その・ 宿題の量を定量化し、いつも均等な量の宿題をする形となり、生活リズムがつかみやすくなります!!その・ KECノートという、板書用のノートを開発しました!!授業効率がさらにアップするだけでなく、後から見直すときに、どこがポイントなのか、分かりやすくなります!!その・ KECCADAS(学校別定期テスト対策)がさらに進化します!!その・ 教科増がしやすくなるため、5教科無理のない内申点、偏差値アップが期待できます!!
ぜひ、来年度からの中学部にも、ご期待ください!
○今週の奈良教室



○今後の予定
クリスマスが迫ってきましたね!!
小学生は、各学年、クリスマス前のイベント日をしっかり押さえておきましょうね!!
小4生...冬期講習1回目の国語の授業!!何かがあるかも!?お楽しみに!!!!!
小5生...今週末の14日(土)のとことん算数では『修平サンタ』が見られるかも!?景品もあるよ!!
小6生...22日(日)の決起集会、受験生全員集合!!何があるのか、お楽しみに!!
ベネッセ生...クリスマスイベントがあるので、日程チェックですよ!!来なくちゃ損!!
中学生...『先生っ!中学生にはクリスマスは何もないの??』ってよく聞かれます!まあ、期待せずに待っておいてください!!
------------------------------------------------
「大きく伸びる冬!冬期特別集中講座 大好評受付中!!」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 奈良教室
〒630-8122 奈良県奈良市三条本町5-6 米澤ビル
TEL : 0742-27-3780
------------------------------------------------





