【教室便り】奈良教室:
小学生 中学生
人としての成長
こんにちは!
今週のブログ担当は吉水です!
11月から12月になります。教室もすっかりクリスマスモードになっています。
一気に寒くなり、体調を崩している方も多いのではないでしょうか?
中学入試解禁日まで、あと50日(11月29日時点)です!
風邪にはお気を付け下さい!
【今週の奈良教室の様子】






さて、今日はKECゼミナールで授業を担当している私たち講師の想いをご紹介させていただきます。
私たちは学習塾として、一人でも多くの生徒様の第一志望校合格に向けて指導をしています。
しかし、KECゼミナールではそれだけではなく、その後の社会でも自立して「生きる力」も育んでいます。
例えば、実力テストや定期テストの計画です。
「計画を立てる→実行する→振り返る→改善する」という一連の流れが定着するように、繰り返し指導しています。
これは、社会に出た際に、計画的に仕事ができるかということに関わってきます。
ポイントはこの計画を「自分で」回せるようになることです。
子どものうちに、全て周囲の大人の指示通りに動いているような環境にいては、社会に出た際に必ず困ります。
私たちは、子どもたちの10年・20年先を見据えています。
受験がゴールではありません。受験のために頑張った過程や経験が大切なのです。
「失敗は成功のもと」...私の大好きな言葉です。
〜失敗なんてない。全ては成功のためのステップである。〜
是非、子どもたちには、今頑張っていることに自信を持って欲しいと思います。
私は小1〜中3までの幅広い学年の生徒を受け持っていますが、生徒たちの「人としての成長」に日々感動をもらっています。
「ありがとう」が言えるようになったこと、自分から進んで他の人の手助けができるようになったこと...
小さなことかもしれませんが、その積み重ねが「人としての成長」であり、大切であると私は思います。
KECゼミナールでは低学年のうちから、勉強面のみならず「人としての成長」もできるコンテンツをそろえております。
ぜひ、ご興味のある方は、詳細のページをご覧ください!
★玉井式国語的算数教室...http://www.kec.gr.jp/tamaishiki/
★ベネッセこども英語教室...https://www.kec.gr.jp/kodomoeigo/
★図形の極...http://www.kec.gr.jp/tamaishiki/news/entry-108.html
さて、先週のハチマキレンジャーは、玉山先生でした。
はちまきの文字は「集中」です。
よく、玉山先生が「concentration」とおっしゃっていまね。
受験の本番は1回きりの勝負です。最高の集中力で臨んでください!
次回のハチマキレンジャーは...我らがMr.奈良教室のあの人です!
お楽しみに♪
★今後の予定★
11月30日(日) 小3〜小5理科実験
12月1日(日) 京都教育大附桃山中模試
12月7日(土) 小6奈良教育大附中模試(詳しくは→奈良教育大附中作文講座&模試のブログ)
12月8日(日)小3〜小4奈良女子大附中模試(詳しくは→女子大模試のブログ)
※まだお申込みでない方はお急ぎください!
12月19日(木) トップ校突破ゼミ(中3)
12月20日(金)〜1月9日(木) 冬期講習 (※玉井式国語的算数は12月17日(火)〜1月11日(土))
12月28日(土)〜30日(月) 冬期合宿(小6・中3)
12月31日(火)〜1月3日(金)冬休み ※教室は閉まっています
1月2日(木) 正月特訓(小6)
1月10日(金)〜 3学期平常授業スタート
------------------------------------------------
「大きく伸びる冬!冬期特別集中講座 大好評受付中!!」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 奈良教室
〒630-8122 奈良県奈良市三条本町5-6 米澤ビル
TEL : 0742-27-3780
------------------------------------------------





