【教室便り】京田辺教室
高3公募入試過去問演習開始!
ブログをご覧いただきありがとうございます!
KEC個別京田辺教室の島村です!
最近は夜になると気温が落ち着きますが、
日中はまだまだ暑い日が続きますね🌞
今日は、大学受験生の合格に向けた準備を進めるこの時期、お子様にどのようにサポートできるか、一緒に考えていきましょう!
■ 過去問演習の重要性とは?
過去問を解くことは受験対策において欠かせないステップです!
過去問を通じて、出題傾向や重視される分野を把握することで、
実際の試験に備えることができます。
KEC個別では、過去問演習を行い、生徒一人ひとりの理解度や苦手分野に合わせた指導をします!!
去年の生徒で英語長文が苦手が苦手な生徒がいましたが、過去問を解くことでその原因を見つけ出し、基礎からしっかりと学び直すことができました。その結果、見事に成績を向上させることができたのです。このように、過去問演習を通じて効果的な学習戦略を提供しています。
■ 志望校に合わせた演習計画の作成・徹底した進捗確認!
志望校に向けた過去問演習は、計画的に行うことが大切です!
第一志望校に向けては10回、第二志望校には5回分の過去問を解くことは必須です!!KEC個別京田辺教室では、各生徒の志望校に合わせたオリジナルの演習計画を作成し、確実に準備を進めています!
また、高3生と講師が毎月面談を行い、学習状況を確認し、必要に応じてプランを見直します。これにより、生徒は自分の進捗を把握しやすく、モチベーションを維持しやすくなります。
面談では学習の成果だけでなく、精神面のサポートも大切にしています。
「先生と話していると、自分の気持ちが整理される」と言ってくれる生徒も多く、定期的な面談を通じて保護者様にも学習の進捗をお伝えし、信頼関係を築いていきます。
■ 最後の一押しで合格を目指しましょう!
過去問を解くことだけでなく、しっかりとした解説とやり直しを通じて、効率的に点数アップにつなげることが大切です!
去年の合格実績はこちらの記事からご覧いただけます!本当に素晴らしい結果を生徒たちは出してくれましたのでぜひご覧ください!
これからの季節は受験が近づく中で、学習のペースを整える大切な時期です。
保護者様もお子様の学習状況に目を向けていただき、一緒にサポートしていただければ嬉しいです。
KECでは、いつでも学習相談や体験授業を受け付けていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。お子様の未来を一緒に考えていきましょう!
KEC個別京田辺教室について
【お電話受付時間】
月曜日から金曜日14時から21時
TEL:050‐7562‐2205
【在籍学校】
小学校:三山木小学校 普賢寺小学校 田辺小学校 井出小学校 精北小学校
中学校:田辺中学校 南陽高付属中学校 同志社国際中学校 培良中学校 京都教育大附属桃山中学校 精華学園中学 京都橘中学校
高校 :南陽高校 城南菱創高校 莵道高校 西城陽高校 久御山高校 田辺高校 龍谷大平安高校 京都教育大附属高校 京都橘高校 大谷高校 廣学館高校
【住所】
★〒610-0315
京都府京田辺市同志社山手1丁目1-1
フォレストモール京田辺
KEC個別京田辺教室(Googleマップでの位置確認はこちらから!)