高田市駅教室

CONTACT高田市駅教室へのお問い合わせ
アクセス方法
所在地
最寄り駅
近鉄「高田市」駅
道案内
近鉄「高田市」駅改札口(デイリーヤマザキ側)を出ると、正面に粉もん屋八(たこ焼き屋)があります。そのビル(岡本ビル)の2~4階にKEC志学館個別があります。
★近隣建物・スポット:田中歯科診療所・デイリーヤマザキ・ワールドプラスジム
教室外観

MESSAGE高田市駅教室からのメッセージ
高田市駅教室のブログ
【どこよりも早い期末テスト対策】

皆さん、こんにちは!たくさんのお問い合わせ有難うございます!!KEC志学館個別 高田市駅教室の青木です。高田市駅塾ナビランキング総合1位、個別1位2冠達成!!……
続きを見る
高1オンライン(zoom)単元別テスト対策(古典編)・成績up応援キャンペーン開始
皆さん、こんにちは!たくさんのお問い合わせ有難うございます!!KEC志学館個別 高田市駅教室の青木です。高田市駅塾ナビランキング総合1位、個別1位2冠達成!!……
続きを見る高田市駅教室の様子






高田市駅教室の特徴
指導方針
塾に通うことでしっかり理解出来、勉強が楽しくなる、そして自信が持てるようになる指導を目指します!!
選ばれる理由
チームによる個別指導
担当講師による指導のバラつきを防ぎ、すべての生徒に質の高い教育を提供するため、指導内容を教室スタッフが見回りチェック。講師全員と教室スタッフが一丸となってチーム力で生徒をサポート。
科目担任制の個別指導
科目ごとに担当講師を固定し、いつも同じ講師が指導する「科目担任制」。生徒の進度や学力を深く理解しているため的確に指導できる、信頼関係を築きやすい学習制度です。
教室は週6日開校
すべての教室が週6日開校していて常にスタッフが常駐。13時から22時まで自習スペースが使い放題で、お子さまのライフスタイルに合わせた学習が可能です。授業がない日でも自習室で勉強することもできます。
サポート体制
学期ごとに生徒・保護者様との3者面談を実施。塾での様子はもちろん、進路相談、勉強方法の指導など、生徒一人ひとりに合わせた今後の指導方針を話し合います。
AFFILIATION所属学校
小学校
- 片塩小学校
- 高田小学校
- 畝傍南小学校
- 陵西小学校 等
中学校
- 片塩中学校
- 高田西中学校
- 新庄中学校
- 白鳳中学校
- 光陽中学校
- 清風中学校 等
高校
- 高田高等学校
- 育英西高等学校
- 五條高等学校
- 上宮高等学校
- 桜井高等学校
- 奈良高等学校
- 清風高等学校
- 橿原高等学校 等
入塾に関するよくある質問FAQ
入塾方法、料金について
入塾をしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
下記から申し込みをお願いいたします。
お申込みいただきましたら、こちらからご連絡させていただきます。
入塾時に必要な費用を教えてください。
入学金、指導教材費、授業料、教育充実費が必要となります。
詳しい料金については入塾の費用ページをご覧ください。
毎月の授業料はどれくらいかかりますか?
受講科目数によって変わります。
お子さまにピッタリな受講数を教室スタッフからご提案させていただきます。
その際に詳細の料金について説明させていただきます。
入塾までにどのくらい時間がかかりますか?
即日入塾が可能です。
ご希望があれば無料体験授業も実施しております。
初回ご来塾時にお申し出ください。
授業時間割を教えてください。
月~土曜日で授業を開講しております。
月~金曜日:17:30~18:50、19:00~20:20、20:30~21:50
土曜日:14:30~15:50、16:00~17:20、17:30~18:50、19:00~20:20、20:30~21:50
上記時間からお選びください。
※季節講習期間時は、時間割の変更などもあります。詳しくは教室までお問い合わせください。
体験について
入塾前に体験授業は可能でしょうか?
もちろん可能です。
入塾する・しないに関わらず、体験授業を受講していただくことが可能です。
体験入塾は下記ページからお申込みください。
料金はかかりますか?
無料で体験が可能です。
授業について
定期テスト対策はありますか?
実施しております。
『RoadMap』を用いて、講師と勉強計画を立てます。
授業内では、定期テストの過去問や単元別テストを実施します。
受講科目以外にもテスト前に授業を追加して受講することができる「定期テスト対策3Days」もご用意しております。
詳しくは下記のページをご覧ください。
家庭の都合で授業を欠席しないといけない場合、どうすればよいですか?
授業前日までに教室にご連絡ください。振替授業を実施します。
急な体調不良等の欠席につきましては、教室までご相談ください。
※ご受講回数を基準に振り替え可能回数の設定がございます。詳しくは、教室までお問い合わせください。
入塾後、受講教科の変更はできますか?
可能です。
お子さまのご希望に合わせて月ごとに変更ができます。
期日までに教室スタッフにお申し出ください。
しばらく学校に通えておりません。そのため1から教えていただくことは可能でしょうか?
もちろん、可能です。
個別指導では、お子さま一人一人の状況に合わせてカリキュラムを立てます。
そのため、1から学習することが可能です。
他の塾のフォローはしてもらえますか?
可能です。
KEC個別・KEC志学館個別では、他の塾に通っている方のサポートも行っております。
大きく3点のサポートをしております。
- 他の塾の授業でわからない箇所のフォロー
- 他の塾の授業ですでに終わった学習単元
- お子さまの苦手単元
お子さまのご要望に沿って授業を実施いたしますので、お気軽にお申しつけください。
受講教科以外の指導はしてもらえますか?
KEC個別・KEC志学館個別では、受講教科以外の勉強の仕方の指導も行っております。
入会時に勉強の仕方について、指導を行っております。
入会後の自習時や定期テスト前に、受講科目以外の勉強の取り組み方などもご指導させていただきます。
お気軽にご相談ください。
グループ内の併用について教えて下さい。
KEC個別・KEC志学館個別では、KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールとの併用も行っております。
お子さまの学習状況・学習目標・性格によっても異なりますので、詳しくは教室にお問い合わせください。
講習会ではどういうことを行うのですか?
KEC個別・KEC志学館個別では、お子さまの現時点での学習状況・学習目標・性格に応じて講習会期間中の学習提案を行っております。
ご提案内容の調整が必要であれば、ご相談の上で、授業を行います。内容に関しましては、お子さまによって異なります。予習中心、復習中心、受験対策中心のお子さまなどさまざまです。
模擬テストはありますか?
KEC個別・KEC志学館個別では全国規模の模擬テストを行っております。
他にも塾生対象に中学受験では五ツ木駸々堂、高校受験では五ツ木テスト、五ツ木テスト・ふじいの奈良県模擬も行っております。
講師について
どのような先生が在籍されていますか?
お子さま目線に立ってコミュニケーションを取りながら指導する講師が多数在籍しております。
明るく元気でコミュニケーションを積極的に取る講師もいれば、分かりやすく淡々と授業を実施する講師まで様々な講師が在籍しております。
お子さまにピッタリの担当講師を決めさせていただきます。
設備やシステムについて
新型コロナウイルスの対策は実施していますか?
はい、行っております。
プラズマクラスター加湿空気清浄機を全校舎・全教室に設置しております。
机や椅子・ドアノブなど手が触れる部分の除菌を定期的に実施します。また、窓や扉を全開にするなどの換気を定期的に行います。
講師・生徒の検温・手洗い・消毒・マスク着用を励行しています。
さらに詳しい対策については、こちらをご覧ください。
コロナが怖く、オンラインで授業を受講したいのですが、どのように実施していますか?
Zoomアプリを用いて双方向のオンライン授業を実施しております。
ご自宅から受講いただくことが可能です。
受講設定については教室スタッフが丁寧にサポートさせていただきます。
オンライン授業に必要なものはありますか?
タブレット・スマホ・パソコン等、Zoomアプリが使用できる電子機器が必要です。
自習室はありますか?予約や利用時間は決まっていますか?
はい、ございます。
事前予約は行っておりません。
利用時間は、教室の開校時間に合わせてお好きな時に好きなだけ利用が可能です。
自習時に質問の対応はしていただけますか?
もちろん、可能です。
教室スタッフが常駐しておりますので、お気軽にお声がけください。
その他
どのような生徒が通塾していますか?
小学1年生から高校3年生・高卒生までのお子さまにご通塾いただいております。
教室の近くにお住まいの方や、通学路の途中にある教室にお通いの方もいらっしゃいます。
どちらの小学校・中学校・高校から来られていることが多いですか?
各教室のページに主な所属校を掲載しております。
こちらからご通塾を検討されている教室ページをご覧ください。
部活動や習い事をしていますが、勉強の両立はできますか?
在籍している多くの生徒が勉強と部活を両立しています。
個別指導塾ではお子様のご予定に合わせてご通塾の曜日・時間を決めることが可能です。
多くの塾生が、部活動や習い事をしながら勉強の両立をしています。
『RoadMap』を使用し、空き時間をうまく活用しながら学習を進めるようアドバイスをさせていただきます。
集団と個別の違いを教えてください。
KECの個別指導塾では講師一人に対し、お子さま2名もしくは1名で授業を受講します。
集団指導では、15~30名ほどのクラス単位で授業を受講します。
お子さまの性格や学習目的に合った授業形態をご選択ください。
KECグループでは、集団指導も運営しております。
集団指導については、KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールのページをご覧ください。