【畝傍中学校3年生必見】定期テスト攻略の秘訣を紹介します!

こんにちは!

KEC志学館個別神宮教室の川原です!

畝傍中学校3年生の皆さん!
1学期中間テスト・期末テストを終えて、結果はいかがですか?

「3年生1発目の定期テストでつまずいてしまった、、」
「このままでは、志望校の目標内申点に届かない、、」

そんな悩みはありませんか?

定期テストに関するお悩み、KEC志学館個別神宮教室で解決してみませんか!?

畝傍中学校3年生 1学期期末テスト(英語・数学)を徹底分析

KEC志学館個別神宮教室では、畝傍中学校3年生1学期期末テスト(英語・数学)を徹底分析しました。
分析から見えてきた「問題のポイント」「対策のコツ」を、ご紹介します!

英語の問題分析

問題のポイント
①単語・熟語を問われる問題
大問4では、6点分の単語問題が出題されている。
「日本語→英語」「英語→日本語」のどちらのパターンもある。
大問6では、教科書本文内で用いられている熟語を問われる問題が10点分出題。
→単語力を問われている問題は、満点必須。今回の場合、単語・熟語の暗記だけで16点も稼げる。

②教科書本文そのままの長文問題
大問9と10では、教科書本文がそのまま出題されています。
「日本語訳」「並び替え」「空所補充」等、問題形式は様々です。
→教科書本文がそのまま出題されている場合は、高得点を取る絶好のチャンス!!

③英作問題が多い。
英作問題は、全部で5問出題されています。
大問11で5点分、大問12で4点分、大問13(4)で3点分の計12点分あります。
→受験でも英作問題は必ず出題されます。今のうちから得点源にできるように対策をしておこう!


対策のコツ
①早期から単語暗記を始める
テスト2週間前から単語暗記を始めているようでは遅い!!
テスト2週間前時点では、テスト範囲の単語の「スペル」と「日本語訳」どちらも暗記している状態を作りましょう。
→教科書の右端にある「New Words」だけでなく、教科書本文に出てくる単語や熟語の暗記も忘れずに!

②教科書本文を徹底理解
「教科書本文を一人で全文訳すことができる」「教科書本文の訳から英文を書くことができる」
この状態をテスト本番までに作ることができれば、教科書本文の問題は余裕です。
→大問13では初見の長文問題が13点分出題されている。少し難易度は高いため、教科書本文がそのまま出題されている。大問で点数を稼ぎたい!


空欄以外の一文をすべて書こう!
日々の演習に取り組む中で、答えの部分だけ書いていませんか?
ノートに演習する際、答えだけを書くのではなく、答えを含む一文をすべて書きましょう。
→英作問題に慣れるには、まず英文を書くことに慣れましょう。
→その際、語順を意識するとより良いです。

※学校のワークやテストなど、解答欄が決めれている場合は、答えだけ書いてください。

数学の問題分析

問題のポイント
①基本問題・と応用問題の出題量が半々
基本問題が全部で45問あり、54点分出題されている。
大問1~5までの基本問題で高い正答率を維持しながら、後半の応用問題に入れるかが重要。
→「基本問題の正答率」は日々の演習から意識しよう!

②豊富な応用問題
なんと、応用問題が46点分出題されている!!
応用問題とはいえ、難易度は様々です。大問6以降の正答率で周囲と差が出ます。
→時間配分を考えてテストに臨みましょう。


対策のコツ
①計算問題を飽きるまで解く
計算問題の攻略法は、ひたすら繰り返し問題を解く以外にありません。
ただ解くだけでなく、「適切な途中式をかけているか」「計算スピード」「計算の正確性」「正答率」等を意識して取り組みましょう。
→数問解いて、理解しているつもりになっていないですか?
→何度解いても間違えない状態、つまり「定着した状態」になっているかを確認しましょう!
※「理解」と「定着」の違いについては、こちらの記事をご覧ください。

②テスト2週間前から応用問題の対策に着手
応用問題の理解・定着にはそれなりの「演習量」が必要です。演習量を積むためには、「時間」も必要です。
テスト2週間前から基本問題をやり始めて、応用問題の対策まで間に合うと思いますか?
結論、間に合いません。
テスト2週間前までには、基本の計算問題は解ける状態にしておきましょう。そうすれば応用問題の対策に沢山の時間を費やすことが可能です。

KEC志学館個別神宮教室のテスト対策

KEC志学館個別神宮教室では、テスト対策として「集中特訓」を実施しています!!

テスト2週間前、1週間前の土曜日・日曜日は、いかがお過ごしですか?

「テスト前だけど、家でダラダラしている。」
「スマホや漫画の誘惑に負けて、勉強できなかった。」


そんな経験ありませんか?
テスト2週間前、1週間前の土曜日・日曜日はKEC志学館個別神宮教室の「集中特訓」に参加しよう!

「集中特訓」では、「50分勉強・10分休憩」のサイクルを5セット行います。
時間を決めて、集中してテスト勉強に取り組めます。

①テスト当日までの勉強計画を立てられる!
②5時間たっぷり勉強ができる!
③苦手単元を先生に質問できる!
④友達と一緒に参加できる!?

上記4点のどれか1つにでも魅力を感じたそこの畝傍中学校3年生!!
是非、KEC志学館個別神宮教室に成績UPのサポートをさせてください!

【締切間近!!】7月31日(木)まで!夏の成績アップ応援キャンペーン実施中!

現在、全学年を対象に「夏の成績アップ応援キャンペーン」を実施中です!

7/31(木)までにご入塾お手続き完了の方対象に、

 ・【入学金16,500円(税込) 無料!

 ・【もう1教科分の授業を最大2ヶ月プレゼント!または【初月2回分授業料割引!

 ・さらにさらに!【新中1~新中3の方は国理社対策講座 初月無料!

 ・さらにさらにさらに!!【お友達紹介で最大4,000円分のギフトカードプレゼント🎁】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 0428A_HP%E7%94%A8%EF%BC%9A880%C3%97880_02-1.jpg

授業スペース

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-189-3.jpg

自習室

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-189-4.jpg

———————————————————————————————–

<在籍生徒高校>
畝傍高校、郡山高校、高田高校、橿原高校、桜井高校、香芝高校、高取国際高校、五條高校など
<在籍生徒中学校>
畝傍中学校、白橿中学校、大淀中学校、聖徳中学校、光陽中学校、御所中学校など 
<在籍生徒小学校>
畝傍東小学校、明日香小学校、など

———————————————————————————————–

〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜

KEC志学館個別 神宮教室

〒634-0063 橿原市久米町645
橿原神宮駅東口 徒歩3分 

TEL : 050-7562-0887

担当:鮫島・平田・川原

KEC神宮教室

〒634-0063
奈良県橿原市久米町645 6F

最寄り駅:近鉄「橿原神宮前」駅

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

KEC OFFICIAL SNS

  • facebook
ページトップへ戻る