【教室便り】八木教室:
小学生 中学生
【八木教室ブログ】学びを止めない!
みなさん、こんにちは。
八木教室の川畑です。
新型コロナウイルス感染症対策のため、4/9から橿原市においても小中学校の授業が休止となりました。
KEC志学館ゼミナール八木教室でも、4/9からは対面授業を休止しております。
そんな中でもお子様の学習習慣・生活リズムの乱れを最大限抑えるべく、様々な方法でサポートさせていただきます。
①授業は「WEB受講」
本来は塾で受講するはずであった全科目の授業を、一般的な動画ではなく、KECグループのテキスト・カリキュラムに則り作成した動画でWEB受講していただけます。さらに、問題演習、解説、宿題、確認テストも行っていきます。また、玉井算数やこども英語教室は、双方向のオンライン授業を行っています。
②頑張るみんなと一緒に「オンライン自習室」
勉強量の確保と自習時間の管理のために、オンライン自習室を開室しています。他の生徒も自習していることが確認できるので、やる気の継続や一体感の醸成を生み出すことができます。
③わからないを解決!「オンライン質問対応」
WEB受講やその宿題でのわからないことはオンライン上で個別に質問対応を行います。また、学習の仕方などの相談もできます。
④「毎日の昼礼」で1日のスタートにメリハリを!
毎日決められた時間にオンライン上で昼礼を行います。1日のスケジュールの確認や、毎日クイズなどのお楽しみ要素もバッチリ!なかなか外出できないからこそ、みんなの顔が見られるだけでも、子どもたちの安心感につながります。
⑤WEB受講の視聴履歴は毎日チェック
WEB受講が一方的にならないように、視聴履歴は講師が毎日チェックしています。「うちの子、ほんとにちゃんと見ているのかな?」「心配だけど『ちゃんとやっているの?』と聞くと喧嘩になるし...」そんな保護者様のお悩みもフォローいたします。
⑥中学生の「グループミーティング(GM)」
WEB受講の内容チェック、宿題のチェックなど、お子様の学習の進捗管理を講師が定期的にチェックします。また八訓にもあるように「他人の良いところを真似して積極的に自分の学びに変える」を体現すべく、グループでのミーティングを行っています。「●●くんのノートの書き方を参考にしてみよう」とか「●●さんのノートの工夫すごくいいね」といった形で、ともに頑張る仲間から学ぶ機会も作り出しています。
子どもたちの「学びを止めない」ためにも、KECでは様々な形で精一杯対応させていただけたらと思っております。
最後になりましたが、現在、このような社会情勢の中、様々な部分でご迷惑をおかけしていることかと思います。大変申し訳ございません。
休校期間は続きますが、お子様の健康を第一に考えつつも、学習管理を徹底して行うことで、子どもたちを精一杯サポートできたらとスタッフ一同考えております。
どうぞ引き続きよろしくお願いします。
また、この期間中に、勉強をどうすれば良いか、お困りの塾外生の皆様に朗報です!
現在、4/28(火)までのご入塾で、入学金【15,000円(税別)】が無料!
この機会をぜひ、ご活用ください。詳しくはコチラ!
※転塾応援制度もあります。各教室3名様までです!
転塾応援制度利用を希望される方は、教室までお電話ください。
*********************
人間大事の教育
~10年・20年先にも続く自信を育てる~
奈良県の進学塾・学習塾
KEC志学館ゼミナール八木教室
〒634-0078 奈良県橿原市八木町1-8-20
お気軽にお問い合わせください。
(スマートフォンでご覧の方はこちらのリンクを
タップすると電話番号が表示されます)
*********************