【教室便り】高の原教室:小学生
小学生 中学生
ブログクイズ第19弾です☆
みなさん、こんにちは!!
高の原教室スタッフの福山です。
ついに9月に入りましたね♪
これからの季節、少しずつ涼しくなってきますが
季節の変わり目こそ体調に気をつけてくださいね!
それでは私から
ブログクイズ第18弾の正解発表です!
まずはいつも通りのおさらいから♪
前回は・・・
Q. スポーツの指導をするのが
得意な都道府県は、どこ?
でしたね!
スポーツを教えるのが得意なのは・・・
A.高知県
でした。
スポーツを教える人はコーチ(高知)ですよね!
以上、ダジャレクイズでした^^
それでは、次のクイズを鎌中先生より出題して頂きます。
みなさん、こんにちは!
高の原教室の理科担当
かまちゅーこと、鎌中です!
さて、9月はお月見がありますよね。
ということで・・・
今回はお月見に関連する問題です!
***************
お月見では"すすき"をおそなえします。
それはなぜでしょうか?
①月にいるウサギは、すすきを食べると考えられている。
②すすきにのぼって、人が月に旅立つと考えられている。
③すすきをほうきに見立てて、掃除をしてキレイになることを願っている。
④すすきを稲穂に見立てて、米の豊作を願っている。
***************
さぁ、今回も先生からの出題は
なぞなぞではなく、雑学です。
本やインターネットで調べて
答えを投票してくださいね♪
<<9月の予定>>
9月 1日(木) |
2学期平常授業スタート(小学生) |
9月 4日(日) |
駸々堂テスト(小5・小6申込者 ※日スク受講者は日スクが優先です。) |
中3 ふじい模試(奈良生)・ 京都模擬(京都生) (受験会場に注意し、参加証を必ず会場に持参してください。) |
|
小 6 日 曜 ス ク ー ル (AM9:30~PM5:55 ※別紙時間割・受講教科を確認してください。) |
|
中 3 日 曜 ス ク ー ル(奈良・学園前教室) |
|
9月10日(土) |
副教科対策講座(京教大附桃山中対策 ※別紙時間割を確認してください。) |
9月11日(日) |
小 6 日 曜 ス ク ー ル (AM9:30~PM5:55 ※別紙時間割・受講教科を確認してください。) |
小 5 日 曜 ス ク ー ル(会場:西大寺教室) (算数:AM9:30~PM1:05/理科:PM1:45~PM5:20) |
|
中 3 日 曜 ス ク ー ル(奈良・学園前教室) |
|
9月17日(土) |
副教科対策講座(大教大附天王寺中対策 ※別紙時間割を確認してください。) |
9月18日(日) |
小 6 日 曜 ス ク ー ル (AM9:30~PM5:55 ※別紙時間割・受講教科を確認してください。) |
中 3 日 曜 ス ク ー ル(奈良・学園前教室) |
|
9月19日(月・祝) |
祝日ですが、平常授業を行います。(自習室はPM1:30からです。) |
9月22日(木・祝) |
祝日のため、授業・自習室はお休みです。 |
9月23日(金) |
年間授業日数調整のため、授業・自習室はお休みです。 |
9月24日(土) |
副教科対策講座(京教大附桃山中対策 ※別紙時間割を確認してください。) |
注:図形の極は、年間授業日数調整のため、お休みです。 |
|
9月25日(日) |
小 6 日 曜 ス ク ー ル (AM9:30~PM5:55 ※別紙時間割・受講教科を確認してください。) |
K E C 実 力 テ ス ト(中1・中2対象) |
※小5・小6・中3日曜スクールは受講教科によって時間が異なります。
時間割を確認してください。
------------------------------------------------
「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナール」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 高の原教室
〒631-0806 奈良県奈良市朱雀3丁目11-7
山善高の原駅前ビル1F TEL : 0742-71-3586
------------------------------------------------