【教室便り】高の原教室:小学生
小学生 中学生
定期テスト&京教模試!!! byさとう
みなさんこんにちは!
毎度おなじみ高の原教室の佐藤です!
ブログがおもしろいことが有名で、噂によると他教室でも話題になっているらしいあの佐藤です!
12月になり寒い日が続いておりますが、みなさん体調管理はできていますでしょうか!?
さて、先週で中学生の多くが定期テストを終え、一段落ついた感じです。
ということで先週は定期テスト前の集中特訓が連日行われており、平日でも自習に来る生徒の姿がたくさん見られました。


そして定期テストも返却されたことで、いろいろな生徒の声を聞く毎日です。
結果については次回以降で紹介したいと思います!
そんな中、先月の30日には小5・小6を対象とした京都教育大附桃山中模試がここ高の原教室で実施されました!
夏にも紹介したかと思いますが、京都教育大附属桃山中は、入試科目で体育、図工、音楽、家庭科といわゆる副教科が実施されます。KECの模試では、それらも本番さながらで実施させていただいております!
そのあとは解説授業が行われました。
今回も各教室から集まった先生方を紹介させていただきます!




当日は8時40分集合でしたが、早い人で8時前から高の原教室に来てくれました!
高の原教室生以外もみんなが高の原教室が好きだということがよくわかります。
サトウ感動です。
また、8時50分から18時までという長時間に及びましたが、小5・小6とも頑張っていました。
またまたサトウ感動です。
小6のみんなは受験まで50日を切りました。
寒さに負けないKECゼミナールの「熱い」冬がやってきます!!
(風邪が流行っているのでみなさんは気を付けてください)
残りの日々をどのように過ごすかは決めていますでしょうか?
最後の方にだけバァーーーとやればなんとかなるなどと考えている人はいないでしょうか?
まあ、いないと思うので話を先に進めますね。
しっかり以前配布した赤本カレンダーをフルに活用して、GPDCAサイクルをしっかり回しましょう。
そして話が変わりまして、中3のみなさんは私立入試まであと2カ月ほどになりました。
言いたいことは小学生のことと同じです。
目標を立てて、それに向かってがんばってください!
泣いても笑っても入試は待ってくれません。
「後悔」だけはしないよう今の自分にできることを日々がんばってください!!!
高の原教室の佐藤でした!
○○○今後の予定○○○
12/6 奈良教育大附中作文講座&模試(小6対象) 8:50~12:20
KEC実力テスト(中2) 18:00~21:40
12/7 奈良女子大附中模試(小3・小4対象) 9:15~12:00
理科実験教室(小6対象) 10:00~12:05
中3ふじい模試・京都模擬 9:00~12:55
KEC実力テスト(小6) 13:00~16:15(Aテストは~15:55)
中3日スク(西大寺教室)
12/13 理科実験教室(小1〜小5対象) 10:00~11:30
図形の極説明会(小学生対象) 11:00~12:00
KEC実力テスト(中1) 18:00~21:40
12/14 小6日スク(社9:00~12:35、 国:13:20~17:45)
KEC実力テスト(小4、9:30~10:55 小5、9:30~12:25)
トップ校突破ゼミ(受ける生徒は時間を確認しましょう!)
※実テの日程の変更をする人は14日(日)までにしましょう!
12/19 冬期講習スタート(時間割を確認しましょう!)
12/28~12/30 冬期勉強合宿(小6・中3対象)
------------------------------------------------
「GPDCAサイクルを身につけるKECゼミナール
冬期特別集中講座絶賛申込受付中!」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 高の原教室
〒631-0806 奈良県奈良市朱雀3丁目11-7 山善高の原駅前ビル1F
TEL : 0742-71-3586
------------------------------------------------