【教室便り】高の原教室:小学生
小学生 中学生
2学期スタートォォォ!
こんにちは!
高の原教室の佐藤です!!
合宿をきっかけに全教室で絶大な人気を誇りだしたあの佐藤です!!

ついに夏休みが終わりました!
みなさん今年の夏はいかがお過ごしだったでしょうか?
私は高校野球を観るために朝の5時半に甲子園に行ったのが1番の思い出です。
さて、中学3年生では「部活も終わったし、やっと自由に遊べる〜」といった声を例年多く聞きますが、幸いなことに「遊ぶ」ことは来年でも5年後でもできます。
しかし、「高校受験」は5年後にすることができません。「○○高校に行きたいから来年も頑張る!」ということは不可能でしょう。
そう考えると、今の時期に一番大切なことは勉強ではないのでしょうか?
自分はちゃんと最大限の努力をしているのかということを今一度考えてみてほしいと思います。
「夏バテ」という言葉で済まされる時期は終了しましたからね!
(それで済ました記憶も、生徒がそのように言ってきた記憶もありませんが)
そしてそして、9月7日の日曜日に「ふじい模試」「京都模試」が行われます。
模試や実力テストのたびに、「あー、今回ノー勉や...」と誇らしげに言ってくる生徒がいますが、その生徒達に「ノー勉状態はいつまで続くのでしょうか。」と聞いてみたいところです。
佐藤は、みんなが「今回は勉強したからバッチリや!」と言ってくる日を楽しみにしております!
中1、中2の生徒は、また来月に中間テストがあると思いますので、それに向けてがんばっていきましょう!
2期制の生徒は早速テストですね!