【教室便り】桜井教室:小学生
小学生 中学生
挨拶強化月間です!
桜井教室の皆さん、こんにちは!!
最近、夜が一段と冷え込むようになってきましたね。
温かい食事をして、体調に気をつけて勉強を頑張ってほしいと思います。

さて、桜井教室では今月の6日から26日まで「あいさつ強化月間運動」を実施しています!
教室に来た時に「先生、こんにちは!!」と大きな声であいさつをすると
オリジナルスタンプカードに先生からのスタンプを押してもらえます。
そして期間終了後、貯まったスタンプ数に応じて景品と交換しますので、
みなさん元気に、そして笑顔であいさつしてスタンプを貯めていきましょう!!
KECゼミナールでは、あいさつをとても大事なものであると考えています。
なぜなら、あいさつには大きな2つの利点があるからです!
1つ目は、メリハリをつけ、勉強に集中する態勢を作れること
2つ目は、笑顔であいさつができると、これからの人生でたくさんの人たちに好かれて仲良くなれることです。
みなさん、是非元気に笑顔で挨拶することをKECに通うことで習慣にしていき、
人間として大切な礼儀やマナーを身につけながら10年先・20年先に続く自信を
育んでいってほしいと思います!!

そして中学生の皆さんは、定期テスト対策の[KECCADAS]が終わり、
テストが返却され始めていますね!!
みなさん、必勝シートを自分で作って、自分だけの勉強計画を実行しましたか?
KECCADAS中、皆さんは単にテスト勉強をするだけではなく、
必勝シートを作成することを通じて
将来大人になった時に必要になる自活力も身についています!
自分のやるべきことを洗い出して、今自分は何を優先するべきなのか、
テストを迎えたときに何をやり終えていないと駄目なのかを
自分で考えて自分で目標を達成する型を、今君たちは身につけようとしているのです。
テスト前にしっかり課題の量を把握して、いつまでに何をどこまでするのかをスケジュールしていくことで勉強をしているときに自分を見失わずにすみ、自分の目標点数をとることが出来るのです。
そして、課題や困難に対して計画的に立ち向かっていくという癖や習慣を身につけていくことで10年・20年先に続く自信を育んでいける成功体験を積むことができるのです。
KECゼミナールでは、テストでよい点数をとるためだけの指導はしていません。
将来につながる成功体験を自らの努力によって経験してもらい、
将来訪れる苦難や高い壁を乗り越えるための自活力を育成しようと考えています。
中学生のみなさん、人生は楽しいことも溢れかえっていますが困難の連続でもあります。
大人になった時に困難を乗り越えていけるように今真剣に困難と向き合って、未来の困難を克服する力を身につけていきましょう!!
応援していますよ。
一緒に頑張ろう!!
------------------------------------------------
「自分で考え行動できる力を養う秋のKEC
模試申し込み募集中!」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 桜井教室
〒633-0063 奈良県桜井市川合256-6 南野駅前ビル3F
TEL : 0744-46-0285
------------------------------------------------