【教室便り】桜井教室:
小学生 中学生
炎の夏期講習!
桜井教室の生徒のみなさん、こんにちは!
夏期講習も始まり、
夏休みの生活サイクルになっているのではないでしょうか?

そこで皆さんに質問です。
君たちは夏休みにどのように意味を持たせますか?
ある人にとっては、毎日お休みというだけの夏休みかもしれません。
また、ある人にとっては毎日、
部活の練習に明け暮れる夏休みかもしれません。
でも、桜井教室の皆さんには、部活と勉強、そして遊びも
全て両立した、充実感あふれる夏休みを過ごしてほしいと思います。
夏休みという期間は、机に向かい勉強する時間を増やして、
自分の今までの勉強の現状を見つめなおし、
今の自分に足りない能力を育て、
2学期に向けた強い土台を作る大切な時期だと思います!!
体調をしっかり管理し、自分の目標とすること、
やらなければいけない課題とをぜひ両立してほしいと思います。

さて、KECゼミナールでは夏期講習が始まって2週間が経ちました!
小学生の皆さんは、朝から授業を受けに来て、みっちり勉強したり、質問したり、
中学生の皆さんは、部活で朝から夕方までを過ごして夜に授業を受けたりと
充実した日々を過ごしていますね。

特に、最も熱い夏を過ごす受験生の皆さんには、
「受験は夏休みをPDCAサイクルに則って、過ごせるかで結果が大きく変わる」
ということを伝えたいと思います。
夏に一生懸命頑張った人は最後に大輪のサクラを咲かせる。
夏に基礎を固めて自分の苦手な科目や単元を克服することができた人は、
2学期以降の成績の伸びが大きく変わり、
自信に溢れた顔つきをしてくれるようになります。
皆さんも一緒にそのようなカッコいい、KECゼミナール生になりませんか?
自分から積極的にPDCAサイクルを回すことができる「できるゼミナール生」になりましょう!!

そして、合宿に参加する皆さん、
長い言葉は必要ありません。
「やるべきことを、ただひたすらに。
心をこめろ。」
KECゼミナールでは、受験勉強を通して10年・20年先にも続く自信を育んでいってほしいというコンセプトのもと、日々の指導を行っています。
塾や学校に無理やり勉強させられて、
詰め込み勉強を言われるまま行うような人間ではなく、
自分の目標を達成するために自分を見つめ、
自分のしなければいけないことを判断していける人間になってほしいと思います。
ぜひこの夏に、その足掛かりを掴み、困難を乗り越えることができる自信を手にしてください!!
------------------------------------------------
「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナールの夏期特別集中講座」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 桜井教室
〒633-0063 奈良県桜井市川合256-6 南野駅前ビル3F
TEL : 0744-46-0285
------------------------------------------------