【教室便り】桜井教室:小学生
小学生 中学生
夏期特別集中講座スタート!
こんにちは!毎日暑いですが、みなさん、体調崩していませんか??
暑い夏、そして「熱い」夏期特別集中講座がついに始まりましたね!
みなさん、やる気全開で熱くなっていますか?
この夏、桜井教室は皆さんの勉強環境をしっかりと整えるため、
2番教室の模様替えをしましたよ!

じゃーん!!
どうでしょう?
すでにこの教室を授業で使った生徒のみなさん。
前の配置と比べてみてどうでしょうか??
何人かの生徒さんに聞いてみたところ・・・
「前より広くなった気がする!」
「教室が前より明るくなった!」
となかなかうれしい反応をしてくれています。よかったです☆
みんながこの夏期特別集中講座で頑張るための
ちょっとしたキッカケになってくれたらと思います。
勉強環境が変わるとやる気も出ますよ!


さて、あらためて・・・夏期特別集中講座が始まって、
みなさんはどういう意気込みで授業に臨んでますか?
または、臨もうと思っていますか??
「めっちゃ賢くなる!」
「めっちゃ頑張る!!」
もちろんその目標もいいでしょう。
でもせっかく、普段以上に勉強に打ち込めるこの夏期特別集中講座なので
もっとこの夏休み期間を効率的に活かしてほしいと思います。
そこで、みなさん具体的な目標を立ててみてはどうでしょうか?
「国語の漢字ドリルを50ページ分覚える」
「数学で関数の問題を20ページ解く」など・・・
自分の得意科目、得意分野を伸ばしても良いでしょう。
自分の苦手科目、苦手分野を克服するのはもっと良いですね。
今からでも遅くないのでできるだけ具体的な目標を立てて
それを達成するための計画を立て実行しましょう。
そして毎日、自分の行動を振り返り、やる気、全開で改善していきましょう!!
これもPDCAサイクルを回すということですね!


授業の最後には「振り返りシート」を記入します。
このシートは1日の授業内容をしっかりと振り返って
「自分は何ができるようになったか」
「自分には何が足りていないのか」
「自分は次の授業までにどこをどのように変えていかなくてはいけないのか」
を書くものです。
しっかり考えて書きましょう。
中3勉強部諸君、この夏、キミたちは本当に勝負です。
何度も言っていますが、この夏休みしか「自分の勉強」はできませんよ。
これからの夏期特別集中講座、勉強合宿、一緒にがんばっていきましょう!!





