【教室便り】桜井教室:小学生
小学生 中学生
小学生のみなさんに問いかけたいこと
こんにちは!
教室長・国語担当の吉田です。
今日は小学生のみんなにたくさん問いかけたいと思います。
小学生の皆さんは、GWを過ぎてメキメキと力をつけてきましたね。
6年生の皆さんは春のスペシャル大集合で味わった悔しい思い、忘れていませんか?
あの時、自分自身に約束したこと、実行できていますか?
先生は、君たちならもっと「どん欲」になれると思っています。
「もっとできるようになりたい」
そう思って毎日の授業→復習→宿題→やり直しというサイクルを回していますか?
PDCAのサイクルは意識しないと出来上がりませんよ。
小学生のみなさん、KECに通って手に入れようとしているものはなんでしょうか?
学力ですか?合格ですか?ライバルですか?
どれも大切だと先生は思います。

でも、もうひとつ先生たちが手に入れてほしいものがあります。
それは「強い精神」です。
出てきた結果に対して、真っ直ぐに取り組める皆さんになってほしい。
出てきた結果に対して、何が自分に足りていないのかを考えられる皆さんになってほしい。
出てきた結果に対して、次にどんな結果を出したいかをイメージできる皆さんになってほしい。
そして、出てきた結果に対して、自分に必要なことをすぐに実行できる皆さんになってほしい。
「強い精神」。それを英語では「スピリット」とも言いますね。
何事にも負けない「強い精神」を持てるように毎日コツコツがんばろうね!
応援しています。





