【教室便り】桜井教室:小学生
小学生 中学生
入試説明会をしました!
小学生のみなさんへ
今日11月9日の時点で中学入試まで71日前です。
始めたころはまだ100日もあったのにもう約30日が過ぎました。
本当にあっという間ですね。
小学6年生の受験生のみなさんは、今日も頑張って勉強していますか?
10月28日におこなった中学入試説明会での話を覚えていますか?
みなさんはまだまだこれから伸びます。
伸ばすことができます。
少なくとも先生たちは、そう信じています。
だからこれからも先生たちは全力でみなさんの授業に臨みます。
時には厳しい言葉をかけるかもしれません。
でもそれはみんなの可能性を信じているからこそ。
最後の最後に、みんなが入試で合格して笑顔でいてほしいからこそ...
もうみなさんは、立派な受験生の顔つきに変ってきたでしょうか?
まだ少し変らなければならない所も残っているでしょうか?
自分はまだまだ本気になれる!もっと頑張れる!!
そう信じてみることから始めましょう。
そして気がつくころには、お家の方や先生たちに
「本当に立派な受験生の顔つきになったな!!」って
言ってもらえるように、もっと本気で頑張ってみましょう。
先生たちはそんな君たちを全力で応援していきたいと思っています。
受験生以外の小学生のみなさん!
いずれは君たちも受験生になるときが来ます。
これから小学6年生の受験生たちが
どんな風に変っていって立派な姿になるのか
しっかり見ておきましょう!
そして自分たちが受験をするときには、先輩たちに負けないぐらい
立派で本気で頑張る受験生になりましょうね!
そのためにまずは、今の目の前にある課題を
1つずつ1つずつ確実に身につけていきましょうね!!
中学生のみなさんへ
中学3年生のみなさん
いよいよ入試まで90日を切って88日前ですよ!
「まだまだ80日以上あるやん。」
って思うかもしれませんが、この秋から入試までの
1日、1週間、1ヶ月は本当にあっという間ですよ。
だから余裕なんてありません。
1分1秒を惜しんで勉強に没頭しましょう!
まずは休憩時間の使い方から。
もちろん"休憩時間"なんで休んでも良いです。
でもその休憩時間の1,2分を惜しんで勉強している子はいます。
頑張って勉強するというと、寝る時間を惜しんで
夜遅くまでするのが凄い、なんてイメージを持っていませんか?
それでは体調を崩して、逆効果になるかもしれません。
「今まで勉強をサボりすぎた」
「○○高校に行くためにこれからは本気で頑張る!」
そういう子たちこそ、今までの遅れを取り戻すために
この休憩時間の1,2分を惜しんで勉強するという
頑張り方を試してみてはどうですか?
残りの88日間、1分1秒を惜しんで勉強できる子が
この88日間を最大限に活かして頑張ることができるんですよ?
これからみんなもいよいよ受験生!!
みんなの活躍に期待していますよ!!









