【教室便り】王寺教室:
小学生 中学生
中3に異変が・・・!?
中3のクラスの様子がこれまでにない雰囲気になっているのに気付きました。
Aさん:「今回のテストで450とるにはなにをやったらいいですか」
Bくん:「学校の提出物はもちろん、塾のテキストも繰り返しやったんですが、
高得点とるにはあと何を足したらいいですか。」
言われなかったらなかなかやらなかった彼らが、これまでになかった自主的な行動。。。
ある男の子Cくんは、いつも提出物もテストのギリギリまでかかって、それ以上の勉強ができていないにもかかわらず、今回は2週間前には解き直しも完璧に仕上げていました。これまでのような切羽詰まった感がなかった分、より余裕を持ってテスト勉強を進めています。
また、ある女の子Dさんは「○○高校に行くために今回通知表を本気で××ぐらいにしたいので、やるべきことを全部言ってください。」という申し出に対して、山のように伝えると、約束通り、期日までに全部仕上げて出してくれました。
正直、これまでの彼女ならすぐに無理!と根を上げるか、言い訳をして出来なかったことが多かった中で、いい意味で私の予想を裏切ってくれて、この行動は一番驚いています。
そういえば、Dさんと同じ行動をとった生徒が2年前にもいました。苦手科目を克服し、無事、平城高校に合格した女の子です。
先日、移動する電車の中で下校中の彼女と偶然に会って、楽しそうに学校に通い、また次の目標に向かっている様子に安心しました。
話は戻り、この定期テスト以外にも中3生は頑張って結果を出しています。
9月のふじい模試では学校順位でワン、ツーフィニッシュを果たした生徒たち
受験者数が多くても、もろともせずTOP3入りを果たした生徒
さらには
この9月、10月の学力診断テストで毎回点数を右方に上がり続けている生徒
英語、数学でそれぞれ100点とった生徒
彼らも日々成長しています。
話は変わり、昨日はほとんどの中学で中間テスト初日でした。


教室からあふれんばかりの生徒で、熱心に明日の準備をしています。
これこそがKECが目指す自活力です!(中3の異変が他学年にも伝播か!?)
いい影響はどんどん広がってほしいと願っています(*^_^*)
------------------------------------------------
「10年・20年先にも続く自信を育てる」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 王寺教室
〒636-0002
奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目6-12 服部ビル2F
TEL : 0745-34-2237
------------------------------------------------