【教室便り】王寺教室:小学生
小学生 中学生
臥薪嘗胆
今日も白浜は快晴です!
これと同じような結果がリアル入試で出ることを祈って・・・
朝も8時〜炎の特訓授業スタート!!

臥薪嘗胆
→(意)将来の成功を期して苦労に耐えること
今回は例年になく、厳しい結果になりました(T_T)
教室集会では、今回の悔しさを忘れず絶対に本番では同じことを繰り返さないために、
これまでの自分を振り返った中で、悪しき習慣、緩慢な取り組みとは決別し、
再度、自活力7カ条を守ることを約束しました。
☆自活力7ヶ条/教室集会の様子↓


教室集会時にも、話したように、チーム王寺を更に団結するために、
自活力7カ条の第7条の
「人の長所を見習い、思いやりや感謝の気持ちを持つこと」
また、第5条の
「約束は内容も期日も必ず守ること」
それでもついつい人間は「他にやることがあって・・・」などのように言い訳してしまいがちです。
でも、何かしらのせいにするのではなく、その原因のベクトルは自分に向けて、自分自身の悪いところを
検証・改善し、人としていかに成長できるかなんです!
教室集会の残り時間はリアル入試の解き直しをしましたが、早速、質問の嵐でした^―^;
「こういうときにいつもうまく課題が進められないのですが、どうやったらうまく回せますか」
「この科目をもっと点数上げたいんですが、どこからやったらいいですか」
やっぱり真剣に向かい合って、今の自分を変えようと考えると色々と気付きが出てくるはずです。
さぁ、今日から新たな出発です!
今日の気持ち忘れず、臥薪嘗胆の精神でいざ出発!!
