【教室便り】王寺教室:小学生
小学生 中学生
先輩からのアドバイス
春期講習では4月からの新学年の先取り学習をしています。
今の頑張りが4月からの学習において良いスタートダッシュに繋がるわけですから、生徒の皆さんはやる気を出して頑張っています。
この春休みにこれまでの復習するには絶好の機会です。質問がある生徒のみなさんには下記のように、対応しています(↓質問対応の風景)

今回も前回に引き続き、受験を振り返ってのエピソード、特に勉強法をお伝えします。
『私の勉強法は、分からなくなったらすぐに基本に戻ることです。入試問題を解いていてつまずいたら、気持ちが焦り出します。そんな時に基本に戻って問題を解いてみると、そのわからない問題につながることが多かったので、ぜひお勧めします。私は5科目の中でも英語が苦手でした。赤本も最初は点数が全く取れずに、困っていましたが、宿題を中心に、長文ばかりを練習しました。最初は何が書いてあるかすらわかりませんでしたが、次第に忘れていた単語や熟語を覚えるようになり、ある程度のスピードで長文を時間内に読めるようになりました。』
今年の中3生の苦手科目克服の勉強法の1つです。
この勉強法を聞いてすぐに頭に浮かんだのが、『習うより慣れろ』です。
これは何事にも当てはまると思います。
先日ある家電量販店に行った時には、先輩社員が説明していることを、手帳を片手に新入社員が必死にメモしている場面に遭遇しました。
傍や、近くの他の家電量販店では、新しい制服を身にまとって、研修中という札を下げて、先輩社員に付き添われながら、業務を行っていました。
もちろん両者を比べても、どちらが先に成長するとかは正直わかりません(^皿^;)
ただ、1つ言えることは、後者の方がすぐに業務になれるということです。
理解することも大事ですが、実際にできるようになることが自信をつける近道ではあります。
私たちも普段から、「わかる→できる」を意識して指導しています。
さらには、このコメントの中にはヒントがあります。
それは"何度も繰り返す"です。
このように、弱点克服はすぐにできるものではありませんが、普段からの取り組みが物を言います。
やはり何事も『継続は力なり』ですね(*^_^*)
【今後の予定】
・春期講習開始 3/21(金・祝)〜
・入塾説明会 3/30(日)
・トップ校突破ゼミ(新中1 @西大寺教室) 3/30(日)
・新年度オリエンテーション 4/5(土)〜6(日)
・新年度通常授業スタート 4/7(月)
------------------------------------------------
「KECゼミナールで一生役立つ自活力を!
3月30日(日)入塾説明会 大好評予約受付中!」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 王寺教室
〒636-0002 奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目6-12 服部ビル2F
TEL : 0745-34-2237
------------------------------------------------