【教室便り】王寺教室:小学生
小学生 中学生
いよいよ期末考査が始まります!!
王寺地域では早いところではもう2学期の期末考査が始まっていますが、多くの学校では来週から期末考査が始まります。今回は中学生に負けじと頑張っている王寺教室の小学生の様子をご紹介させて頂きます。


上の写真は11月23日(土)に王寺教室で行われた理科実験の様子です。小2〜小5の多くの生徒たちが来てくれました。今回のテーマは「ケプラー式望遠鏡を作ろう」ということで、牛乳パックにレンズを取りつけてケプラー式望遠鏡を作りました。皆、試行錯誤しながら牛乳パックを切って上手にレンズを取り付けていました。また、最初は上手にピントを合わせることが出来なかった生徒たちも徐々に慣れてきて自分でピントを合わせることが出来るようになり生徒たちの成長が見えた理科実験でした。
小6に関しては、王寺教室では12月8日(日)14時〜16時で入試によく出る理科実験として「水溶液の性質・顕微鏡の使い方」というテーマで理科実験を開催します。参加者全員にもれなく顕微鏡をプレゼントさせて頂きます。まだ若干の空きがございますので、興味を持たれた方は教室までご連絡下さい。

次の写真は王寺教室で11/7〜12/14の期間で毎週土曜日の14時30分〜15時に行われている小6の受験生を対象にした面接特訓の様子です。皆慣れない面接に苦戦しています。時には圧迫面接対策としてあえて怖い面接官という設定で面接をしたりと、各回本番で何があっても大丈夫なようにと色々なテーマで対策を行っており、生徒たちも回を重ねるたびに成長していっています。面接対策にも手を抜かない王寺教室で、皆も受験に向けて面接の対策もきっちりしましょう。

最後にご紹介させて頂きますのは、2学期中間考査において優秀な成績をおさめた生徒への表彰式の様子です。王寺教室では定期テスト毎に各学年数名ずつ優秀な成績をおさめた生徒たちを表彰しています。毎回のことながら今回も選考にはかなり悩みました。ただ単純な得点だけではなく、前回のテストよりどれぐらい伸びたか、平均点との差はどうだったのか等色々な点を総合的に判断して選ばせて頂いています。
今回選ばれた人は期末考査でも選ばれるように頑張りましょう。また、選ばれなかった人は次回は選ばれるように中間考査以上に頑張りましょう。
------------------------------------------------
「大きく伸びる冬!冬期特別集中講座 大好評受付中!!」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 王寺教室
〒636-0002 奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目6-12 服部ビル2F
TEL : 0745-34-2237
------------------------------------------------