【教室便り】奈良教室:
小学生 中学生
化け猫暴れ出す!
こんにちは!
いつの間にか本当に涼しくなってきましたね
今回は私、佐久間がブログを担当させて頂きます
~女子大知ろう会~
9月13日(日)
小6生を対象に
女子大出身の先輩から、奈良女子大附属中学についてお話を聞くことのできる「女子大知ろう会」をとりおこないました!!

講師はTAの安浪先生です。
なんと安浪先生は、元KEC生で中学受験で奈良女子大附属中学校に合格し、今も現役で奈良女子大に通っているスペシャリストなのです
普段は優しく質問対応などをしてくれる安浪先生ですが、いざ皆の前に立つとあつ〜く自分の経験を語って下さり、その姿はとてもかっこ良かったですね
さすが元KEC生!あっぱれ!



講演会の後は、山本先生とTAの夏原先生を交え、質問会を実施しました!!
たくさんの先生方に質問を聞いてもらえて、みんなご満悦のようでした
今週のこども英語教室
皆さんこれが何だか分かりますか?

シャキーン!
あっという間にお天気レポーターですね(^ ^)


KECこども英語教室のElementary Basicコース(低学年1年目)では今、天気の表現を学習しているところです!
しかし、学習するのは天気の単語だけではなく、その時の寒暖を表す語や、その時の持ち物、天気の聞き方答え方まで、関連する多くの語彙や表現を身につけているんですよ♪
お天気レポーターになりきりながらだと、ワクワクして英語を学べますね♪
みなさん、低学年と言えどとても上手に発表していました!
〜KECCADAS〜
さて、中学生のみなさん!
ついにやってきました!2学期中間KECCADASです!!
期間は9月24日(木)〜10月14日(水)です。

体育大会や文化祭など様々な行事がある季節だとは思いますが、
今回も自活力を大切に、定期テストでKECCA(結果)をDAS(出す)でいきましょうね!
KECCADASの授業
KECファイル
集中特訓、自活力タイム
以上3種の神技(_佐久間)を使いこなそう!!!
特に中3生は内申点をアップできる最後の中間テストです><
君ならできる!!!1学期の自分に必ず勝利していきましょう!!!
化け猫追跡調査〜第二弾〜
はっ!!どうしたことでしょうか。
佐久間先生のデスクがハロウィンパーティーの案内だらけになっています!!!!!


これは、ハロウィンパーティーに招待しろというメッセージなのでしょうか。。

そして、いたるところに足跡が、、、、


〜今週の予定〜
9月20日(日) 小5日スク(王寺)・小6日スク・中3日スク
小4算数トコトンタイム
(9:30―10:30 100点狙おうコース)
(10:45-11:45 苦手をなくそうコース)
9月21日(月・祝) ※平常授業がありますのでご注意ください。
玉井式・こども英語はこの週のレッスンはありません。
9月22日(火・祝)〜9月23日(水・祝)
※教室は閉まっていますのでご注意ください。
9月24日(木)〜10月14日(水)
KECCADAS(ただし集中特訓は10月18日(日)まで)
※KECCADASのみ教科増の教科の対応期間は、9月24日(木)〜10月8日(木)となっておりますのでご注意下さい。
※奈良教育大附属生のKECCADAS期間は、9月24日(木)〜10月7日(水)です。