【教室便り】奈良教室:小学生
小学生 中学生
TA紹介&ブログキャンペーン第二弾!!
こんにちは
川端です!
さあ、みなさんお楽しみのチャレンジ400!
ついに70人を超えました!
すばらしいですね
期末テストも期待していますよー!!
◆TA紹介◆
奈良教室では、3人のティーチングアシスタント(TA)の先生が働いてくださっています!
今日から3回にわたって、みなさんにTAの先生を紹介します!
今日紹介するのは安浪先生です!
そんな安浪先生から、中学受験を考えているみなさんに素敵なコメントをいただいています!
●算数の勉強において気を付けること
図形の回転などは頭の中では想像しにくいので実際に自分で作ってみて確認するといいです。何回かやっていると、だんだん初めて見た図形や回転の問題でも、頭の中で簡単にイメージできるようになると思います。
テストでいい点をとるには難しい問題を解くのも大事ですが、単純な計算を間違えないことが必要不可欠です。私は、ケアレスミスがとても多かったので実力テストが終わると自己採点とともに、ケアレスミスで取りこぼした得点を計算するようにしていました。ケアレスミスを減らすには計算を大きく書くこと、問題を解く過程をきれいに書くことが大事です。
●女子大附属中学校の雰囲気について
遠足や修学旅行の行先を自分たちで決めたり、学園祭を自分たちだけで運営したり、海外の学生とサイエンスキャンプを行ったりと、とっても自由な学校です。他の学校では味わえないようなことがたくさんあって、とっても楽しいです。
奈良教室には、毎日夕方5時以降は専属TAの先生がいてくださいます!
小学生中学生問わず質問を受け付けているので、
授業前後の時間を使って、苦手や疑問を解決しましょう!
TA勤務シフト
月 安浪
火 夏原 村上
水 夏原
木 安浪
金 村上
◆プレゼントが当たる!ブログキャンペーン◆
今回はプレゼントを発表します
これだっ!!!
プレゼントは、当選した人全員に当たります!(6月末〆切)
プレゼントを選ぶのは早い者勝ちです!
用紙を提出した人から順番に選んでもらうので、ブログをこまめにチェックして、
乗り遅れないようにしてくださいね!!
今週の問題
知らない人は、だれか先生に聞いてみてね!!
たくさんのご参加お待ちしてます!
◆今週の予定◆
6月20日(土) 集中特訓(奈教13:30〜21:30、校区・その他国私立19:15〜21:55)
6月21日(日) 集中特訓(奈教9:00〜17:00、校区・その他国私立13:30〜21:30)
小6日スク
6月28日(日) 集中特訓(奈教9:00〜17:00、校区・その他国私立13:30〜21:30)
中3日スク
中学入試説明会(14:00〜15:30)
図形の極説明会・体験会(16:00〜17:00)
大教大天王寺模試
京都教育大桃山模試
------------------------------------------------
「10年・20年先にも続く自信を育てる」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 奈良教室
〒630-8122
奈良県奈良市三条本町5-6 米澤ビル
TEL : 0742-27-3780
------------------------------------------------