【教室便り】奈良教室
共通テストまで3か月!高3生が今からできる戦略と高1・高2の準備法

こんにちは!KEC個別奈良教室です!
共通テストまで残り3か月。
焦りを感じている受験生も多いですが、
今からでも得点を伸ばす方法はあります!
ポイントは、「すべてをやる」ではなく
「やるべきことを絞る」こと。
この記事では、共通テスト直前の勉強法と、
高1・高2からできる
長期的な準備の進め方を紹介します。
共通テストは“思考力”を問う試験
共通テストでは、単なる暗記よりも
「考えて答えを導く力」が求められます。
グラフや資料を読み取り、
情報を整理して判断する問題が多く、
丸暗記では対応できません。
そのため、知識を増やすよりも、
問題文を正確に読み取り、
時間内に解き切る訓練が欠かせません。
過去問や予想問題を使いながら、形式に慣れ、
時間配分を意識して解く練習を重ねましょう。
本番では、1問ごとに焦らず
「何を聞かれているのか」を整理する冷静さが
得点力につながります。
高3生が今から取り組むべき3つの戦略
① 得点効率の高い科目に集中する
残り3か月では、すべての科目を
完璧に仕上げるのは難しいです。
模試の結果や配点をもとに、
短期間で伸ばしやすい科目・単元に
絞って取り組みましょう。
② 間違えた問題を繰り返し解く
新しい問題を増やすより、過去に間違えた問題の
やり直しが最も効果的です。
「なぜ間違えたのか」
「どんな思考で選択肢を選んだのか」を
振り返ることで、知識の定着が深まります。
③ 時間を測って実戦形式で練習する
共通テストは時間との戦いです。
制限時間を設けて過去問を解くことで、
自分の解答ペースを把握し、焦りを防げます。
時間感覚をつかむことで、
本番でも安定した得点を狙えます。
高1・高2生が今からできる受験準備

大学受験は、高3から始めるものではありません。
共通テストの約7割は、
高1・高2の学習範囲から出題されます。
まずは、日々の授業を「受験勉強の一部」
として意識することが大切です。
授業で理解できなかった部分を
その日のうちに復習し、
定期テストを“理解の確認”として活用しましょう。
英単語・文法・計算力といった基礎スキルは、
早い時期に学習を習慣化することが大事です。
共通テスト形式の模試に早めに触れておくと、
出題傾向や時間配分に慣れる
良い機会になります。
そして、文理選択も重要です。
「どんな仕事をしたいか」
「どんな分野に興味があるか」を考えながら、
自分に合う進路を決めておくと、
高2以降の勉強の方向性が明確になります。
【合格への最短ルートをともに歩むKEC個別奈良教室】
共通テストは、
「思考力」と「戦略力」が問われる試験です。
高3生は、得点効率を意識した学習と
繰り返しの定着、形式への慣れが
合格への鍵になります。
一方で、高1・高2生は、
授業の理解と復習の質を高め、
基礎力を積み上げておくことが
最も効果的な準備です。
今から始めても遅くはありません。
今日の一歩が、
確実に未来の合格へとつながります。
KEC個別奈良教室では、
生徒一人ひとりの目標・得意・苦手に
合わせたカリキュラムを作成し、
ロードマップの活用によって
「どこに時間を使うべきか」を明確にした
学習をサポートしています。
早期からの基礎固めを通して、
高3での受験負担を減らし、
限られた時間の中でも
成果を出すための戦略的な学びを実現します。
一人では難しい受験計画も、
KECなら伴走しながら確実に進められます。
あなたの努力を「結果」へとつなげる準備を、
今から一緒に始めましょう!

お気軽にご連絡ください📞
TEL:050-7562-0863

「10年・20年先にも続く自信を育てる。」
★KEC個別奈良教室

奈良第一教室(JR奈良駅前NKビル2F)・ 奈良第二教室(みつおとビル3F)
担当:北野・森口・増田・松岡
在籍校
小学校:奈良教育大附属小学校・大宮小学校・佐保小学校・佐保川小学校・佐保台小学校・済美小学校・奈良女子大附属小学校・東市小学校・帝塚山小学校・椿井小学校・大安寺西小学校・飛鳥小学校
中学校:奈良府教育大附属中学校・三笠中学校・都跡中学校・奈良育英中学校・若草中学校・一条高等学校附属中学校・奈良女子大附属中学校・平城東中学校・近畿大学附属中学校・都南中学校・春日中学校・飛鳥中学校・育英西中学校・立命館宇治高等学校・京都教育大学附属桃山中学校・都跡中学校・都祁中学校
高校:奈良大学附属(文理)(標準)高等学校・奈良県立大学附属高等学校・奈良工業高等専門学校・一条(普通)(外国語)(人文科学)高校・奈良県立国際高校・添上(普通)(スポーツサイエンス)高校・京都教育大学附属高等学校・法隆寺国際(歴史文化)高校・育英西(立命館)(特設)高校・近畿大学附属(総合進学)高等学校・生駒高校・奈良育英(選抜)(高大連携)(総合進学)高校・奈良北(普通)(理数)高校・郡山高校・奈良女子大学附属中等教育学校・高等部・第一学院高等学校・桜井(書芸)高校・法隆寺国際高校・奈良商工(機械工学)高校・高円(音楽)(普通)高校・龍谷大付属平安(プログレス)高等学校・京都芸術高等学校・奈良学園高校・磯城野(農業科学)高校・大阪教育大学附属高等学校平野校舎・大谷高校・京都産業大学附属高等学校・京都翔英高












