【8/30まで】まだ間に合う!夏の成績アップ応援キャンペーン!

お知らせ小学生中学生高校生・高卒生

お子さまは充実した夏休みを過ごされていますでしょうか?
もし、2学期に向けて学習面で不安を感じていらっしゃるようでしたら、ぜひ一度KEC個別/KEC志学館個別までお気軽にご相談ください! 私たちと一緒に、正しい学習方法で目標達成を目指しましょう!
現在、お得な入会キャンペーンを実施中です。「塾通いを始めるなら今!」この機会に、ぜひご検討ください。
無料学習相談も随時受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

目次

  1. 【8/30まで】夏の成績アップ応援キャンペーン
    ■京田辺・白庭台教室 キャンペーン
  2. 各学年の教育トピックス
  3. KEC個別・KEC志学館個別が選ばれる理由
  4. 生徒・保護者さまの声
  5. 資料請求・無料体験申し込み

【8/30まで】キャンペーン実施中!

8/30(土)までに入塾お手続きいただくと

入学金16,500円(税込)無料!!
もう1教科分の授業最大2カ月分プレゼント!!
 もしくは
 初回2回授業料無料プレゼント!!
中学生:国理社対策講座が初月無料!!
高校生:自習室パスポート制度で
日曜日も自習室の利用が無料!!
友人兄弟姉妹のご紹介で双方に
 最大4,000円分ギフトカードプレゼント!

※適用条件のある特典がございます。


資料請求・無料体験はこちらから!


京田辺・白庭台教室のキャンペーン情報

8/30(土)までに入塾お手続きいただくと

入学金16,500円(税込)無料!!
もう1教科分の授業最大2カ月分プレゼント!!
 もしくは
 初回2回授業料無料プレゼント!!
中学生:1対4の個別指導なら5教科指導が初月無料!!
高校生:自習室パスポート制度で
日曜日も自習室の利用が無料!!
友人兄弟姉妹のご紹介で双方に
 最大4,000円分ギフトカードプレゼント!

※適用条件のある特典がございます。


資料請求・無料体験はこちらから!


各学年の教育トピックス

★小学生

学習指導要領の改訂によって、小学校の6年間で習う内容は増加傾向にあります。
また、小学校での学習内容は中学校での学習内容にもちろんつながります。
特に高学年で学習する英語では、以前より「読む」「書く」の学習が強化され、英会話以外の英文法学習なども増加しています。
だからこそ、国語も算数も英語もどの科目も重要性が増しています。
各学年で学習する内容をきちんと定着させ、応用力を身につけておくことは非常に重要です。


★中学1年生・2年生

奈良県立高校入試では、2026年度の奈良県立高校入試から、内申点(調査書点)の取り扱いが大きく変わります。これまでは一律だった内申点の配点方法が、各高校の教育方針に合わせて4つのパターンに分かれ、さらに学力検査の「重点化」も導入されることで、合否判定における内申点と学力検査の比重が多様化します。
京都府立高校入試では、内申点と当日に受験する学力検査の点数の比率は、ほぼ1:1となっていて、内申点が確保できているかどうかは、高校入試の合否に直結します。
このように、高校入試を見据えたとき、「内申点」と「実力」をバランスよく伸ばすことは非常に大切です。
内申点を確保するためには、

続きはこちらをクリック

日々の学校の授業への取り組みに励むこと定期テストで高得点を確保することも極めて重要なポイントです。

2学期は期間が一番長く、テスト範囲も広くなる傾向があります。特に定着に時間がかかりやすい英数国の3教科は、今のうちから着実に実力をつけることが求められます。

また、理社も高校入試で記述問題の出題が増えている傾向にあるため、単純な暗記教科とは言えなくなっています。今習っている単元をきちんと理解するためにも、5教科すべての対策が必要です


★中学3年生

「高校入試に向けてどんな勉強をしたらいいかわからない……」とお悩みではありませんか?

夏休みが終わり2学期になれば、学校での実力テストや学校外で受験する外部模試などが本格化します。また、内申点確保のための定期テスト対策も欠かせません。

志望校に合格するためには「現状を修正する力」「自分を客観視する力」「自分を調整する力」が必要です。

受験勉強が本格化する夏以降、どのようなことを行えばよいか。まずはお気軽にお問い合わせください。


★高校1年生

高校生活にも慣れてきたころでしょうか?

次の進路選択は大学入試になる方が多いと思いますが「どんなことをしないといけないか、全くわからない」と不安を覚えていらっしゃいませんか?

近年の大学入試のトレンドは「年内入試」といって、高校3年生の12月までに進路を決定するという方が増えています。目指すべきゴールを決定し、それに向けた対策をいかに早くから始められるかが重要です。


★高校2年生

「来年は受験生だけど今はまだ受験勉強はいいや・・・」と思っていらっしゃいませんか?
近年の大学入試のトレンド「年内入試」といって、高校3年生の12月までに進路を決定するという方が増えています。
目指すべきゴールを設定し、それに向けた対策をいかに早く始められるかが重要です。

部活や課外活動で忙しい学年だからこそ、計画を立てて学習を進め両立させることが大切です。
KECではオリジナル学習計画帳「ロードマップ」を使って、スタッフが進捗を確認しながら、学習を進めます

計画立てが苦手だという方こそ今からスタートを切ることが大切です!


★高校3年生

大学入試はもうすぐそこまで近づいていますが、自身が思い描く進路に向けて「何から手を付ければいいかわからない」というお悩みはございませんか?
最後の夏の時間の使い方効率の良さ学習した内容の習熟度などが合格か不合格かを決めます
また、受験に必要な科目の実力を引き上げていくために今すぐ基礎を定着させることや、各大学の傾向を掴むことも重要です。
やるべき内容が多いからこそ、計画を立てて効率よく学習を進めることが大切です。
KECではオリジナル学習計画帳「ロードマップ」を使って、スタッフが進捗を確認しながら、学習を進めます
志望校合格に向けて、今からでも間に合います。

一緒に志望校合格に向けた計画を立て、実行しましょう!


選ばれる理由

POINT 01
講師は教科ごとの担任制

教科ごとに講師は担任制です。
「毎回先生が変わる」という心配はございません。
担任制のため、講師と信頼関係を築くことができ、安心して勉強に取り組めます。

POINT 02
一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラムで成績UP

各学年ごとに、様々なカリキュラムをご用意。
お子さま一人ひとりの目標に合わせて、オリジナルカリキュラムを組み、授業を実施いたします。

POINT 03
生徒の努力・成果を表彰し、モチベーションUP

表彰

定期テストの振り返り後、努力の成果を始礼で表彰いたします。
表彰を行うことで、生徒の自信を育みます。

ケックくん

だから、KECは合格実績も満足度も高いんです!

資料請求・無料体験はこちらから!

生徒・保護者様のお声

お母さんのイメージ

とても子供の事を考えて勉強に取り組みやすい環境を作ってもらったり、講師の先生を選んでくれたりしたのでありがたかったです。

お母さんのイメージ

指導がわかりやすく、また、年齢が近い講師が多いためか楽しく通っていました。進学に関する情報も豊富で、合格できるレベルかどうかの見極めも確かでした。

その他にもたくさんの良いお声をいただいております!

あなたもKECで
新学期に向けて
勉強をスタートしませんか?

資料請求・無料体験のお申し込みはこちらから!

TOPICS注目コンテンツ

  • 20250801~CP
  • 20250526_夏期講習
  • 20250220_新中3・新高3用動画_20250703更新
  • 20250703_学園前教室移転開校!
  • 20250716_奈良県公立高校入試制度について
  • 20250326_大学合格おめでとう
  • 20250320_個別高校受験合格実績
  • 20250219_RoadMap
  • 20241116_大学受験セミナーアーカイブ
  • 20230714_中学生対象5教科セットコース
  • 20240614定期テスト対策
  • 20240625_定期テスト・単元テスト
  • 20241106_教科担任制×最適学習プラン
  • 20211124自習室パスポート
  • 20220929_教室の取り組み表彰バナー

KEC OFFICIAL SNS

  • facebook
ページトップへ戻る