【登美ヶ丘中2年生必見!】2学期中間テスト(英語)の分析と対策!

こんにちは!

KEC個別学園前教室の圖師です(^▽^)/

急に朝晩が冷え込むようになり、すっかり寒くなってきましたね🍂 体調を崩さないよう、しっかり防寒対策をしてくださいね!

2学期中間テスト、本当にお疲れ様でした!

結果を見て「前よりも上がった!」「ちょっと難しかったな…」など様々だと思います。テストが返ってきた後に大切なのは「問題分析を行い、何ができて、何が課題かを知ること」です!!

🔍 詳細分析:登美ヶ丘中2年 英語中間テストの出題傾向

今回のテストは、大問8題構成で、「語彙・文法」「読解」「英作文」の3分野がバランス良く問われましたが、特に文法事項(動名詞・不定詞)の確認に重点が置かれていました。

1. 語彙・文法:基礎の正確な定着を問う(配点:高)

適切な語句選択・空所補充 (大問2, 6)

教科書 NEW CROWN の Lesson 3〜4 の新出単語や文法事項から、非常に細かく出題されていました。


2. 読解:本文理解度と応用力を確認(大問3, 8)

教科書本文の内容理解 (大問3, 8)

教科書の主要なトピック、特に「安全な水(safe clean water)」や「捨てないパン屋(Mr. Tamura)」からの出題は、単に内容を覚えているかだけでなく、文法的な知識も組み合わせて問われました。


3. 表現:英作文で知識の活用度を測る(大問5, 7)

ワーク教科書の基本文を基にした、決まったパターンの英作文が多く出題されました。


📊 まとめ:特に重点を置くべき3つの対策

この詳細分析から、特に力を入れるべき分野は以下の3点です。

  1. 教科書新出単語の品詞理解: 意味だけでなく、その語が名詞か動詞かを判断できること。
  2. 教科書の本文暗記:重要な文法や語句がまとめられているため、どのような文法が使われているのかを理解したうえで暗記する。
  3. ワークの例文暗記: 英作文と文法問題の土台となるため、ワーク例文を和文英訳できる状態にする。

このようにテスト分析をすることで、次の対策を考えることができます。KEC個別では、徹底したテスト分析とお子様に合わせたサポートをさせていただいております。キャンペーンもございますので、ぜひ一度KEC個別学園前教室にお越しくださいませ!

11月29日(土)まで!冬の成績アップ応援キャンペーン実施中!

現在、全学年を対象に「冬の成績アップ応援キャンペーン」を実施中です!

11/29(土)までにご入塾お手続き完了の方対象に、

 ・【入学金16,500円(税込) 無料!

 ・【もう1教科分の授業を最大2ヶ月プレゼント!または【初月2回分授業料割引!

 ・さらにさらに!【中1~中3の方は国理社対策講座 初月無料!

 ・さらにさらにさらに!!【お友達紹介で最大4,000円分のギフトカードプレゼント🎁】

「人間大事の教育~10年・20年先にも続く自信を育てる~」

奈良の学習塾・進学塾 KEC個別学園前教室
〒631-0036
奈良県奈良市学園北1丁目11−3 レナビル 2F
最寄り駅:学園前駅(北口より徒歩3分) 問い合わせはお気軽にお電話ください。

TEL 050-7562-0905

【在籍生徒小学校】 あやめ池小学校・鶴舞小学校・青和小学校・六条小学校・平城西小学校・三碓小学校・富雄南小学校・富雄北小学校・富雄第三小中学校・近畿大学付属小学校・帝塚山小学校・奈良育英小学校・奈良女子大附小学校など

【在籍生徒中学校】 富雄南中学校・二名中学校・登美ヶ丘中学校・京西中学校・伏見中学校・帝塚山中学校・育英育英中学校・奈良女子大附属中学校・奈良学園登美ヶ丘中学校・など

【在籍生徒高校】 郡山高校・一条高校・奈良北高校・生駒高校・国際高校・高円高校・奈良大学付属高校・奈良育英高校・奈良女子大学付属高校・帝塚山高校など

担当:澤山・井上・圖師

KEC学園前教室

〒631-0036
奈良県奈良市学園北1丁目11−3 レナビル 2F

最寄り駅:近鉄「学園前」駅

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

KEC OFFICIAL SNS

  • facebook
ページトップへ戻る