【教室便り】八木教室:
小学生 中学生
【八木教室ブログ】保護者様から、たくさんのあたたかいお声を頂戴しました!
こんにちは! 八木教室の川畑です。
2020年3月からの学校休止期間には、KECグループは「こどもたちの学びを止めない」ため、いち早くオンラインでの対応を開始しました。
教室での授業を単に録画しただけはなく、授業休止期間中のカリキュラムに沿って、動画授業視聴用の動画を作成し配信してきました。
動画内では演習時間や宿題の解説なども行ってきました。
また、WEB会議システムZoomを用いた宿題チェックやグループミーティング、確認テストなど、様々な工夫でこどもたちをサポートしてきました。
もちろん、我々KECのスタッフも、初めてのことばかりで戸惑うこともあり、また、「本当にこれがベストなのか?」と自問自答しながら前進する日々でした。
先日、保護者様にご回答いただいた「コロナ期間のKECの対応」に関するアンケートでは、想像以上にたくさんの嬉しいお声を頂戴しました。
先行きが不透明な中、最も不安だったのは間違いなく保護者様だったと思います。そんな保護者様からいただいたお声は、八木教室スタッフの活力となりました。また、たとえ第二波・第三波がこようとも、自信をもってお預かりしているお子さまを導き続けるという、改めて自信を持たせていただきました。
本当に心より感謝いたします。ありがとうございます。
そんな保護者様からいただいたKECの取り組みについてのご感想を、一部ではありますがご紹介させていただきます。
●休校期間中、最初の方は子供自身が時間の使い方が分からず、だらけていましたが昼礼やオンライン自習室など活用する様になってからはメリハリをつけて勉強に取り組む様になったので、親が口うるさく言わなくて良くなったので助かりました。自宅学習になっても塾の対応が早いのは感心しました。学校の勉強が遅れていて不安はありますが塾で学習出来てるので良かったです。
●授業動画をみるだけではなく朝礼や昼礼をして頂いていたことは刺激になっていて、家に居ながらもメリハリのある生活を送れていたと思います。有難うございました。
●朝礼や昼礼を毎日行って頂いたことは本当に良かったです。動画配信も早々に行って頂き、他の塾よりも対応が早くとても良かったと思います。
●長い休校期間中、子どもが一人自宅で「学びを止めない」でいることは大変困難だっただろうと思うので、KECの皆様が臨機応変に学習環境やサポート体制を整え、ご指導、ご支援し続けてくださったことに心より感謝しております。
●学校の勉強がストップしているので、動画で進めて下さるのはとてもありがたかったです。子供がどのように授業を受けているのか見ることができたのもよかったです。宿題チェックや確認テストもしてくださり、やんわり期限を決めてくださったので、ありがたかったです。テストの前は勉強しなきゃいけないと少しは思ってくれたかなとは思うので、対面授業でも時々してほしいなと思います。色んなことが原因で今回の休校期間中は昼礼など活用できなかったですが、学年があがればもう少し活用させて頂けるのかなと、いいイメージを持っています。色々考えて発信して下さり、ありがとうございました。
●コロナ禍で大変な中、先生方の様々な取り組みには本当にありがたいと思いました。子供も一生懸命動画視聴や課題に取り組んでいたと思います。ただ、自宅で一人動画を視聴することに集中力を持続させるのはとても難しかったようです。ちゃんと学力がついていればよいのですが...。一保護者としても、先生方の授業を聞くことができて勉強になりました。さすが上手に授業されるなぁ、良いことおっしゃるなぁと子供と話したりもしました。
もっとご紹介させていただきたいコメントがたくさんあるのですが、またの機会とさせていただきます。
また、ご要望や改善点などもご指摘いただいております。本当にありがとうございます。いただいたお声を今後の取り組みの改善へと活かしてまいります。
*********************
人間大事の教育
~10年・20年先にも続く自信を育てる~
奈良県の進学塾・学習塾
KEC志学館ゼミナール八木教室
〒634-0078 奈良県橿原市八木町1-8-20
お気軽にお問い合わせください。
(スマートフォンでご覧の方はこちらのリンクを
タップすると電話番号が表示されます)
*********************