【教室便り】田原本教室:小学生
小学生 中学生
楽しさの中にも厳しさのある授業
KEC田原本教室のブログにお越しいただきありがとうございます!
私、KEC田原本教室室長の岡本と申します。
田原本教室は楽しさの中にも厳しさのある授業をモットーにしています。
生徒たちはとにかく元気でいつも積極的に話しかけてくれます! 塾はしんどくて厳しいというイメージがあると思いますが、田原本教室に通って頂いている生徒は「楽しい」という言葉をよく口にします。その秘密は、机上だけでは学べないことまでも指導しているからなんです。多くのイベントを実施し、生徒の楽しみながら学ぶ意欲を高めています。
ここで田原本教室が行っている取り組みを一部紹介させていただきます。
・毎月の「やります宣言」
田原本教室では毎月必ず目標を書かせています。PDCA(P:計画、D:実行、C:検証、A:改善)サイクルを意識し、自分の目標に向かって努力できる生徒を育みます。
・「なぜそうなるか?」を追求する
田原本教室では理科実験、社会見学、ハロウィーンパーティー等多くのイベントを組んでいます。実際に体験、行動することによってなぜそうなるかを理解し、勉強への興味関心をより一層深めていきます。
・生徒と講師が問題にトコトン取り組む
田原本教室では毎週、質問タイムを設けています。分からないところがあればトコトン質問出来る時間を確実に作っています。 田原本生が出した成果も素晴らしいものがあります。中学受験では、田原本教室創設以来、奈良女子大附属中等学校への合格者を毎年輩出しております。高校受験では、今年、特色入試15名全員が合格しました!一般入試でも「奈良、畝傍、郡山、平城、高田」と上位校へ合格者を輩出しております! 小学生、中学生ともに輝かしい成果を残しています。
これが実現できたのも、生徒たちが勉強の楽しさを学び、教育のスペシャリストが成績を上げるための勉強方法を指導しているからなのです。 今後もこのブログを通じて田原本教室の様子をお伝えできればと思っていますのでどうぞご期待ください!!