【教室便り】桜井教室:小学生
小学生 中学生
新学年スタート!

こんにちは。
桜井教室の生徒のみなさん、新学年になりましたね。
春期講習を受け始めてどうですか?
特にこれから受験学年になる、新小学6年生・新中学3年生。
いよいよ受験学年になりました。中には・・・
ついに自分たちの受験の番が来てしまった・・・
なんて、これからの大変さに、ちょっと尻込みしていませんか?

でも多くの子達は、今までよりちょっとやる気になっているかと思います。
新しい学年が始まって、新しい友達が入塾してきたことで
「心機一転、頑張ってみよう!」
といった様子で、授業を聞いている姿も、今までより集中しているようです。
この調子で、新学期は良いスタートダッシュを切りましょうね!

そして中学生の子たちは通知表が返ってきましたね。
1年間の結果を振り返ってみて、どうでしたか?
どんどん上がってきて良かった!!
あんまり変わらずかなぁ。
少し下がってきてやばいかも・・・
結果を見て、それぞれ思うことはあったでしょう。
しかし、思っているだけでは、今のまま何も変わりません。
次の新学年で改善していくためには、ただ振り返るだけではなく
次に向けての作戦を練っていきたいですね。
そこで新中学3年生のみなさんから順番に先生たちと・・・
二者懇談(先生と生徒)をします!!!
結果が良かったから褒める、悪かったから怒るのではありません。
さっき言っていたとおり、次に向けての作戦。
特に新中学3年生については、志望校を受験するための作戦。
これを相談する機会として懇談をしていきます。
ただ結果を見て反省するだけなら誰にでもできます。
反省から学び、次に活かすための作戦を立て、実行する。
これを実行できる人が成長できる人です。
失敗を成功につなげられる人です。
さて、今回は先輩の合格作文を紹介したいと思います。
今年卒業した假屋健太郎君の作文です。
彼はいろんな失敗をしましたが、それを我々と一緒に乗り越えて、成功につなげた一人です。
**************************
長かった受験も遂に終わりを迎え、僕は無事志望校に合格することができました。僕は、去年の4月からKECゼミナールに通い始めました。
そこで、いろいろなことを学び、楽しい先生や仲間たちに出会うことができました。KECではみんなとともに楽しく学び、時には先生にきびしく怒ってくれたり、授業を教えてくれたりとたくさんの思い出にあふれています。
そんな仲間や先生方の支えがあったからこそ僕は、志望した高校に合格することが出来たのだと思います。これで一旦、みんなと一緒にKECゼミナール桜井教室で学ぶ日が無くなると思うと残念で悲しい気持ちになりますが、高校で新しい道を力強く歩もうと思います。今までありがとうございました!
**************************
みなさんが、「良い受験をできた。頑張ってよかった!」そう思えるように、先生たちもサポートしますね!

それでは、桜井教室のみなさん!
新学年、これからも頑張っていきましょう!!
------------------------------------------------
「3月31日〜4月6日学習相談会開催中!
新学期の勉強の不安は今のうちに解決しておきましょう!」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 桜井教室
〒633-0063 奈良県桜井市川合256-6 南野駅前ビル3F
TEL : 0744-46-0285
------------------------------------------------

