【教室便り】桜井教室:中学生
小学生 中学生
中学生のみなさんへ
KEC桜井教室では前回の中間試験で初の「定期試験対策」を実施しましたね。
その結果は見事なものでした。
前回の定期試験と比べて塾生の5教科平均点はなんと53.3点UP!
個別に見ると5教科合計が100点以上UPした子も数人いました!
本当によくがんばってくれたと思います
そして次は1学期期末の定期試験対策が始まりました。
「まだ始まったばかりやん」
「これからぼちぼち始めていこう」
そんな風に思っていませんか?
今回は期末試験ですよ!9教科もあるんですよ!
それを聞くと「めんどうやなぁ」
そんな風に思っている子、いませんか?
そんな子にはぜひとも思い出してほしい。
中間試験での反省を。
中間試験での悔しさを。
これはPDCAサイクルの前回のA(改善)から次のPDCAサイクルへの
つながりをもっと意識してほしい!
という先生たちの願いです。
前回の中間試験で一生懸命がんばったのに
満足いく結果が得られなかった子。
そのあと答案を見て自分のテスト勉強を振り返りましたよね(C:検証)
その後にはきっと「次こそはもっといい点取ったろ!!」
と次の期末でがんばろうと思ったはず。
そして自分のテスト勉強の何が良くなかったのか。
何を改善すればよいのか考えましたよね?(A:改善)
だから、その時の反省を忘れてはいけない。
だから、その時の悔しさを忘れてはいけない。
今回の期末試験対策。すでに始まっています。
中間試験での反省、悔しさをバネに期末試験では
自信を持てる結果を絶対に満足のできる結果を
胸をはって見せられる結果を必ず出してみせような!
そのために先生たちもみんなのことを全力でサポートします。
みんなと一緒に全力で戦います。
これから残りの定期試験対策一緒に頑張りましょうね。



