【教室便り】王寺教室:小学生
小学生 中学生
中学入試の次は・・・
先週は、国立中学の中でも人気がある奈良女子大附中の入試が行われました。
冷え込む中、日差しが暖かく感じた当日でしたが、たくさんの生徒と保護者が集まりました。
入試直前最後の、KECの講師から熱いメッセージとアドバイスが送られ、気持ちを前面に押し出し、最後は掛け声と保護者と講師によるウイニングロードで生徒を送り出しました。
今回、これまで練習してきた&予想した問題が本番の問題と
ズバリ的中
したこともあってか、落ち着いて受けられたようです。
さらに、これまでの頑張りが功を奏したのか、朗報もたくさん聞いています。
結果、昨年よりも喜びの声を多く聞くことができました。
話は変わり、中学受験も折り返しを迎え、次の出番は中学3年生です。
あっという間に1月も終わってしまいました・・・。
序々に受験生の本気度もアップしています。
冬休み明けたぐらいからは毎日のように自習室に来て勉強しています。
それに伴い、ほどよい緊張感も漂い始めてきています
(なかにはやや焦りだしている生徒も出始めていますが・・・)。
この時期は入試当日をイメージして過度に不安になる生徒が見受けられますが
そういう時はあまり自分でためこまず先生達にその旨を伝えましょう。
今まで、そういう先輩たちをたくさん見てきていますので、アドバイスはあります。
クヨクヨ悩むなら、相談してすっきりした気持ちで勉強に臨むようにしてください。
授業でもよく話しますが、この時期は新しいことに手を出すよりも
むしろ今までやったことの復習にある程度の時間をかけていくようにしましょう。
やり直してみて、あまり理解していないな、とわかった箇所は即質問→解決→安心
という正のサイクルに自分を入れていくことです。
心配しなくても、どの先輩も通って行った道です。
悔いの残さないラストスパートをしていきましょう。
がんばれ受験生!
<今後の予定>
2月
2/3(日)
小4〜中2 実力テスト
2/9(土)
新中1進級説明会
2/10(日)
入塾説明会
2/11(月)
中1・2学年末テスト対策期間(〜2/24)
新中1スタートダッシュ講座スタート(〜3/23)
中3公立直前講習スタート(〜3/9)
2/16(土)
中1・2奈良教育大PJ
中3公立直前模試
2/17(日)
中3特色選抜対策
新小6女子大附中模試
中1・2集中特訓
2/23(土)
小3〜5理科実験
2/24(日)
入塾説明会
中1・2集中特訓
2/25(月)
小4・5総復習ゼミ(〜3/9)
3月
3/2(土)
中3一般選抜対策
3/3(日)
中3一般選抜対策
3/10(日)
新小4・5女子大附中模試
新中1郡山高校OPセミナー
新中3公立トップ校ゼミ〜2日目〜
入塾説明会
3/11(月)
小3総復習ゼミ(〜3/23)
中1・2総復習ゼミ(〜3/23)
小4・5表現力徹底ゼミ(〜3/23)
3/17(日)
新中1模擬中間テスト
小5日スク
新中1・2KEC大集合
3/24(日)
小3〜中2春期講習(〜4/7)