【教室便り】郡山教室:
小学生 中学生
6月といえば...
みなさんこんにちは!
「あの有名な」という言葉が「佐藤」を導く序詞になるまでもう少しという噂にわくわくしている佐藤です!
※序詞の意味がわからない人は国語の先生に聞いてみようね!
郡山教室の入り口には今日もこれが貼られています!
さて、先週の郡山教室は絶賛フル活動中でした!
とくに先週の土曜日は群を抜いた大盛況っぷりでした!






まずは小学生!
4月の春スペが終わってからも油断することなく、日曜スクールで日々がんばっています!
先日も中村本部長に来ていただき、ビシビシ鍛えていただきました!

来月末から国立大附中の模試が始まります。
KECの信頼ある模試を受けて、今自分が行きたいところに合格するためにしっかり勢いをつけたいですね!
また日にちが近づいたら案内させていただきます。
そして中学生!
終わった人も多くいますが、定期テストに向けて先週も今週も自習・集中特訓で頑張っていましたね!
「俺は頑張った。」
などと現状に満足してはいけません!
佐藤は頑張っている人を応援するのが大好きです。
たまにこのように勘違いしている人がいます。
「今週からテスト前で部活休みだから、たくさんゲームできるわ〜」
おわかりですね?
どこが間違えているかはあえて言いません。みなさんには、このような発言を聞いたときに、
「それは違うよ!」
と言えるようになっていただきたいです。
さて、すぐに5月が終わり6月が近づいてきました。
6月といえば、、、
そう!佐藤の誕生日ですね!
(5月末には郡山の教室長の誕生日もございますのでお忘れなく!)
(あ、 もう過ぎていました...)
まあ、それはいいとして、梅雨の時期に入ってきます。
ジメジメしてきますが、そんなこと関係ありません!
毎日やることをやるだけです!
言いたいことは全ていいましたので、今回のブログはこれにて終了です。
佐藤でした!