【教室便り】奈良教室:小学生
小学生 中学生
受験生へ
限界の先に・・・
奈良教室のみんな!!
こんにちは!!
教室長の山本です。
12月になりましたね。
寒いけど、風邪、ひいたらあかんで!
風邪ひかないオーラを出して、気を張っていれば、絶対病気にはかかりません!!大丈夫!
さて、受験生諸君!!!!
毎日、自分のやれるすべてを出し切ってるか~??
受験まであと○日、というカウントダウンをやりだすと、
月日が過ぎ去るのが本当に早く感じます...。
1日を大切に、じゃなくって、
『今、この時を大切に!』ってほんとに感じます!
時間は誰にも平等です。
時間は誰をも待ってくれません。
だから、
『時間がない...』なんて思っちゃダメ!
時間は作るものですよ!
行動の一つ一つを高密度化していき、
なりふりなんか構わずに目の前のことに専心していれば、
1日を2日分にすることだって可能です!!
人には能力差があるから、
できること、できないことはある、確かに。
でも、1日にできる行動量には、そんなに能力差なんてない。
『こんなにたくさんの課題、無理!』って、勝手に決めつけて、
挑戦することをやめていませんか?
無理と思っているうちの、ほとんどは、
実際やってみればできるもんです!
限界の先にはまだ見ぬ可能性がある。
いつまでも甘えているんじゃない!
ほんまに、本気で、
限界を超えてみいや!!
絶対やれる。あなたなら(*^_^*)
悩みは分かち合うもの
人のことをうらやましく思ったことってあるよね!?
私もあります!
私はすごく不器用な人間なので、実は毎日劣等感、感じています。
たぶん、みんな、自分になくて他人にあるものや能力をうらやんで生きています。
それが悩みになり、自分の行動力にブレーキをかける。
でも、ここで、忘れてはならない大切なことがあります!
悩みを抱えているのは、
『あなただけじゃない』ってこと!!
成績の良い人は、成績が悪かった人よりも悩みが少ないのでしょうか?
点数の高い人は、点数の低い人よりも悩みが軽いのでしょうか?
そんなことはありません。
私の知る限り、
人は誰でも悩みを抱えています。その、大きい小さいは、成績に関係あるのではありません。
本気度、真剣さ、に関係しているのです!
もし、あなたが大きな悩みを持っているのなら、
それはあなたが今の自分に真剣になっている証拠!!
つまり、悩みをポジティブに解釈してよいのです!
じゃあ、悩みを解決するには、どうすればいいでしょうか?
いろいろな方法があると思いますが、私の考えはこうです。
悩みは、自分を高めてくれるきっかけなんだから、
悪い奴だ、悩みなんかなくなれ、って思うのではなく、
どうせなら悩みとトコトン付き合えばいい。
それと、一人で抱えないこと!
悩みは分かち合うものです!
お父さん、お母さんに、話しなさい。
先生たちに聞いてもらいなさい。
気持ちがきっと楽になるよ。
いいアイデアが浮かぶよ。
いつでも相談!待ってるからね!!!
------------------------------------------------
「10年・20年先にも続く自信を育てる」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 奈良教室
〒630-8122
奈良県奈良市三条本町5-6 米澤ビル
TEL : 0742-27-3780
------------------------------------------------