【教室便り】奈良教室:小学生
小学生 中学生
春のスペシャル大集合!@奈良学園登美ヶ丘
こんにちは!!!!
とっても天気が良い日が続いていますね!GWもこの調子のお天気だと良いですね〜
今回奈良教室のブログを初めて担当させてもらいます、佐久間です!
よろしくおねがいします!
◆KEC大集合!!開催 @奈良学園登美ヶ丘◆
さて、先日4/27(日)には、奈良学園登美ヶ丘をお借りして
KECの小6生が集結する、
「KEC春のスペシャル大集合!」というイベントが行われました!
日曜日だったので、KECがほぼ貸し切り状態で奈良学園登美ヶ丘を使わせてもらいました。ありがたいお話です★

春のスペシャル、一つ目のメニューは、、、一斉テストです!
違う教室の生徒も集まり、まるで本当の入試を経験しているような緊張感で、
精一杯テストに取り組んでくれました。

テスト前に入念にセルフチェック、、、

あいさつは教室がちがってもビシっと揃います♪




奈良教室の子たちも、真剣な眼差しで答案用紙を埋めています!!

理・国担当の川端先生の凛々しいポーズ!
さて、こちらはどの先生でしょう?(ヒント:修平先生ではありません。)
テストが終わると、ダイニングでランチタイム&学校見学です!
奈良学園登美ヶ丘は、2008年に設立されたばかりでとても綺麗な校舎でした!



まるで、博物館のようですね♪
そしてそして、奈良学園の先生による理科実験!
テーマは「電流と発熱の実験」


子どもたちは興味深々の様子で実験の様子を見ていました!
実は実験内容は、過去の入試で出題された内容でした!!
さて、最後のしめくくりは、、、、
春スペテストのランキング発表です!!!!
みんな自分の名前があがっているかどうか、真剣にスクリーンを見つめていました!
結果を見てどうでしたか?
悔しいですか? 満足のいくものでしたか?
夏の合宿では、ランキングだけではなくテストの点数を見て、
リアル入試の合否に関わってきます。
夏の合宿で、ランキングにのる、リアル入試で合格する、得点をあげるためには、
8月の合宿までにどうすれば良いのか、6月の実力テストは何点をとるのか。
自分の中にGOALを作って、そのGOALのために、小さいGOALをいくつも作り、
それを達成するためにいつまでに何をしなければならないのかというPLANを作らなければなりませんね!
入試へのカウントダウンは始まっていますよ!
まずは6月度の実力テストまでに、どの教科をどれだけとるのかGOALを決めましょう!
6月の実力テスト、5月の行事予定については、
5月号の教室新聞KIRARIをご確認ください!!
◆今週の予定◆
4月29日(水・祝) 中3 日スク
※平常授業はありません。ご注意ください!!
4月30日(木)〜5月5日(火) GW休み
※この期間は教室も閉まっていますので、ご注意ください!!
5月6日(水・祝) 祝日ですが、平常授業はございます。
5月6日(水・祝)〜5月26日(火) 中1〜3 KECCADAS期間
(教育大生は、5月27日まで。)
5月10日(日) 小6日スク
中学生 集中特訓
5月16日(土) 中学生 集中特訓