【教室便り】奈良教室:小学生
小学生 中学生
いよいよ、新年度START!!!
皆様、こんにちは。教室長の山本です。
4月5日(日)は新年度の幕開け、始業集会。
そして、いよいよ4月6日(月)から、新しい授業が始まります!
奈良教室の生徒のみんなには、授業開始にあたり、以下のことを意識してほしいと願っています。
・授業に対して、いつも『ワクワク』の気持ちを!
学ぶということを、とにかく楽しんでください。
『知』は本来、楽しみ、喜びです。『知』は財産です。
・やるからには、いつも『トコトン』の精神で!
一度や二度、やってみただけで、何でもできるわけはありません。
繰り返し繰り返しする間に、自ずと体得できるようになります。
・元気よくあいさつを!
私たちのコミュニケーションの基本は、あいさつに始まり、あいさつに終わると言ってもいいでしょう。
KEC流あいさつを、しっかり身につけましょう。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
私自身も、新年度を迎えるにあたり、みんなに約束したいことがあります。
それは、みんなの悩み解決を手伝うことです!
みんな、多かれ少なかれ、何かについて悩みを抱えているでしょう。
算数が苦手だ、とか、英単語がなかなか覚えられない、とか。教科以外の悩みもあるかもしれませんね。
時間の使い方が上手でなかったり、整理整頓が上手でなかったり、計画性がなかったり...。
悩みを悩みとして自覚している人はまだいいほうです!
解決すべき課題がたくさんあるのに、それを悩んでいない人は、せっかくの成長のチャンスを逃してしまっている可能性があります。
まずは、自分の課題点を明確にし、それを克服しようと自覚することころから!!
そして、できる限り、みんな一人ひとりの悩みを、共有させてください。
私たちスタッフと一緒に乗り越えていきましょう!
全力でサポートすることを誓います!!
保護者の皆様へ
自分を高めることが強いられる受験では、否応なしに自分と向き合うことになります。
当然、自分のウイークポイント、つまり、一番直視したくない部分が露見します。誰だって弱点と向き合うのはいやなものです。
しかし、そこを避けても、その先に栄光は輝きません。
お子様には、むしろ率先して弱点を克服していただけるよう、私たちスタッフが、サポートします。
具体的には、
・課題点の顕在化(授業の内外で本人に話します。)
・課題克服のアドバイスを面談等を通して実施
・保護者の皆様と協力体制で目標達成に向けて全力疾走
このような過程を通じて、お子様に少しずつ、少しずつ、強くなってもらいます。
ぜひ、ご遠慮なくお子様のお悩みや課題点を、懇談の場でお知らせくださいませ。
私たちと一緒にお子様のゆるぎない『自信』を育成していきましょう。
今週の奈良教室
中学生 3学期期末テストでの
MVPの2人です!!!!
拍手〜〜〜!!!


今週の予定
4月5日(日) 始業集会&教材配布
4月6日(月) 平常授業 スタート
※新年度(27年度)のものを、ご確認ください。
4月11日(土) 実力テスト 小4〜中3
4月12日(日) 小6 日スク (申し込み制)
中3 日スク (申し込み制)
------------------------------------------------
「10年・20年先にも続く自信を育てる」
KECゼミナール新年度生申し込み受付中!」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 奈良教室
〒630-8122
奈良県奈良市三条本町5-6 米澤ビル
TEL : 0742-27-3780
------------------------------------------------