KECゼミナールブログ

奈良女子大学附属中等教育学校

奈良女子大学附属中等教育学校

国語の出題傾向と勉強法について

奈良女子大学附属中等教育学校の入試情報はこちら

みなさん、こんにちは!

2月ももうすぐ終わりが近づき、奈良女子大附中模試の日程が近づいてきました。

新小6生に関しては、模試当日に、今年見事合格を勝ち取ったKECの先輩インタビューがあります!

勉強の取り組み方や、心構えなど、しっかり学べる絶好の機会です。
みなさんの受験勉強に役立ててくださいね。

また、インタビューの際に質疑応答の時間を取っています。
もし、先輩たちに聞いておきたい内容があれば考えておいてください。

さて、今回は国語科教科主任の岡田先生からお話してもらいます。

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

表現Ⅰの中でも70点分の国語の出題は、例年、7~8題くらいでしたが、
今年は、問5までとなり、例年よりボリュームが減りました。

内容は、

① 漢字書き取り

② 内容説明

③ 本文と資料の「ちがい」を説明

といったものでした。

読む文章そのものは読みやすかったですが、
とにかく「記述ばかり!」というのが奈良女子大附属中入試の特徴です。

解答の字数を指定されている問題も多いので、
「決められた字数で、意味の通る解答を作成する」という練習が必要です。

最終問題では新たに資料を提示され、
「この資料と本文の共通点は? ちがいは?」ということを問われるのが近年の傾向です。

「指示語の指示内容」や「理由」を説明する問題以上に、
「本文全体の内容を理解すること」を求められる問題ですので、
日ごろから、「この文章は、どんなことを言いたい文章なのだろう」
ということを考えながら読解練習をするようにしましょう。

また、本文と資料の共通点やちがいを見つけることができても、
それを読み手にわかりやすく伝える表現力がなければ、得点にはつながりません。

自分が伝えたいことを、きちんと伝える文章の書き方も習得していきましょう。

模擬試験当日の解説では、
解答に必要となるキーワードの見つけ方や読み手に伝わる書き方のコツをお伝えします。

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

★次回のブログの内容は、「理科の出題傾向と勉強法について」です。 
※配信予定...3月4日 どうぞお楽しみに!

お子様の教育に関するお悩み、どんなことでもお聞かせください。

奈良で地元密着40年。
奈良の受験環境を知り尽くした講師陣が、保護者さまのお悩みにお応えします。