奈良女子大学附属中等教育学校
合格体験記

奈良女子大学附属中等教育学校/京都教育大学附属桃山中学校 合格

「自分の努力を信じて」

T・Mさん(あやめ池小学校)

中学受験コースのページへ

私は小学5年生の秋からKECに通い始めました。入塾するのが遅く、基礎が仕上がっていなかったため、授業の内容に追いつくことに苦労しました。そんなこともあり、夏期講習から塾に残ってその日の解き直しをしたり、実力テストの勉強をしたりしました。
しかし、実力テストの点数もなかなか上がらなかったり、冬期受験強化特訓のリアル入試で不合格だったりで自分の中で落ちこむときが何度かありました。そこで、受験当日までに赤本の解き直しをしたり、解き直しをした後にもう一度問題をといたりしました。また、理科の復習として苦手な単元や志望校によく出てくる単元をノートにまとめました。
受験当日は少し緊張していたため、自分の中で「絶対合格できる」と思い、試験を受けました。そして第一志望の奈良女子大学附属中等教育学校の入試では「絶対にできる」と信じ、試験に臨みました。合格が分かったときは今まで自習室に行って勉強してよかったと思いました。受験においては、KEC八訓にある「しんどい・ムリ・ダルイは禁止、ワクワクするポジティブワードを使うこと」の通り、テストで悪い点数であっても「本番ではなくてよかった」と思うことが大切だと思います。

奈良女子大学附属中等教育学校/同志社中学校/奈良学園中学校(特進)/奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅱ類) 合格

「限界突破」

中川 颯くん(州見台小学校卒)

中学受験コースのページへ

 僕は、5年の春期講習の時からKECに通い始めました。通う前はゲームばかりしていたので、どうやって勉強に向き合うかというのが課題でした。やはり、そう簡単に勉強に向き合う事などなかなかできませんでした。宿題をするだけで解き直しをしなかったり、授業で先生の話を全く聞いていなかったりしました。僕は、解き直しをきちんとやる事が最も苦労したことだと思います。
 KECは、奈良女子大学附属中等教育学校の合格者数が非常に多いです。グループディスカッションや記述対策などで奈良女子大学附属中等教育学校の対策を十分にできたのでKECに通っていて良かったと思います。
 また、受験で最も大切だと思うのは、友達や家族です。それはなぜかというと友達と点数を競って互いを高めることができ、またそのようなことができるのは家族に支えてもらっているからです。
 僕は、KEC八訓の7の「限界は設けない!」という言葉が最も印象に残っています。5年の社会の先生が「限界をつくってしまったら、その限界を超える事はできなくなる」と言っていたからです。勉強は、続けないと力は身につきません。今日はやるけれど、明日はやらないというのではなく毎日することが大切だと思います。これから受験するみなさんも、「これは無理だ」と思わずに自分の限界を打ち破ってください。

奈良女子大学附属中等教育学校/京都教育大学附属桃山中学校 合格

「努力でつかんだ自信と合格」

澁谷 真大くん(州見台小学校卒)

中学受験コースのページへ

 ぼくは、奈良女子大学附属中等教育学校に合格するために、5年生の時、入塾しました。5年生の実力テストでは、ランキングにのることもありましたが、6年生の6月からのBテストでは、難しくなり偏差値が下がってしまいました。奈良女子大附中模試では3月はB判定でしたが、11月はC判定だったので合格する自信がありませんでした。ぼくは、国語が特に苦手で作文や文章題の課題を先生に個別で出してもらったり、解いた問題を添削してもらったりしました。国語や理科、算数などの苦手な単元の克服を入試直前まで頑張り、苦手だった読解もしだいに書くことができるようになりました。直前までの努力の成果で、京都教育大学附属桃山中学校に合格することができました。
 合格者の掲示板に自分の受験番号を見つけた時、今までに感じたことのない喜び、嬉しさとともに、1校目合格という安心感もこみ上げてきました。合格したことを自信につなげ、その後も総仕上げ問題などをたくさん解き、自信がつくまで解き直しをしました。その甲斐もあり、安定した状態で試験を受けることができ、奈良女子大学附属中等教育学校も合格することができました。
 ぼくが志望校に合格できたのは、質問を持って行った時に、分かりやすく熱心に教えて頂いたKECの先生方や、落ちこんでいた時に励ましてくれた家族が支えてくれたおかげだと思います。ぼくは、KECに入塾して本当に良かったです。

奈良女子大学附属中等教育学校/京都教育大学附属桃山中学校 合格

「合格への歩み」

須田 想くん(俵口小学校卒)

中学受験コースのページへ

 僕は、奈良女子大学附属中等教育学校に行っている兄が楽しそうでうらやましかったので、奈良女子大学附属中等教育学校に入りたいと思い受験を考え、KECに入りました。その時は、普通に授業を受けていれば受かると思っていました。そこから本格的に授業がはじまって、受験への気合が高まってきて、どんどんぼくの勉強の質が良くなっていきました。しかし僕は、先生が出した課題つまり必要最低限のことしかしていなかったのです。
 そのようにKECに通い続けて1年がたって6年生になりました。6年生になると、もともと標準クラスだったのが、SHクラスになって、とてもうれしかったです。しかしSHクラスになるとやはり、標準クラスよりもレベルが高くなり、一層勉強が難しくなった気がしました。そして僕はこのままではだめだと思い、積極的に自習室に行くようになりました。そして夏期勉強合宿のテストでは、思うように点数を取ることができず、くやしくて何回も解き直しをしました。そこから僕は、いつもよりも多く解き直しをするようになり、自分の苦手な分野も積極的に勉強するようになりました。冬期勉強合宿では、夏期勉強合宿よりも、やり切った気がして自信がついて、ラストスパートに入りました。

 僕がどんな時も忘れなかったのは、「何事にも全力」です。小テストや解き直しも、全力で取り組み、「合格」しました。

奈良女子大学附属中等教育学校/大阪教育大学附属天王寺中学校/奈良学園中学校 合格

「一人の人間として立派になれる」

藤本 直毅さん

中学受験コースのページへ

僕は1年生の冬頃にKECゼミナール王寺教室に入塾し、小学校4年生の時に中学受験をしようと考えました。はじめのうちは良い成績が取れていましたが、僕は宿題をあまり真剣にやっていなかったので、成績は落ちていきました。中学受験を軽く考えたまま6年生になってしまいました。そのため、赤本などの過去問演習では、5年生までの範囲で点数を落としてしまうことが多くなりました。そんな僕は、KECで夏期講習や冬期講習で行われていた受験強化特訓のリアル入試でも不合格になってしまいましたが、それをキッカケに「後悔しないように頑張ろう」と決意しました。
各単元のチェックシートに記入しながら弱点克服に取り組んでいきました。KECの先生方は、僕の得意な単元や苦手な単元をすべて知っていて、具体的にどこをどうすればよいのかを教えてくれたので、その通りに勉強しました。
僕が中学受験を通して学んだこと、そして中学受験を考えている人に伝えたいことは「一人じゃない」ということです。僕は今まで両親の前で熱心に勉強している姿を見せたことがなく、ずっと両親に認めてもらえていないと思っていました。しかし、冬期受験強化特訓をキッカケに「自分がどれだけ支えてもらっているか」に気づきました。そのとき、自分だけでなく両親のためにも頑張ろうという気持ちを持つことができました。
僕たち受験生が思っている数十倍、両親やKECの先生方は僕たちのことを考えてくれています。だからみなさんも、自分一人で頑張っていると考えずに、支えてくれている人がいることに感謝して勉強をしてほしいです。
KECには、模擬試験や受験強化特訓、リアル入試など受験や自分に向き合う機会がたくさんあります。また、先生方のサポートが手厚く、自分は成長できたという実感を得ることができます。
僕は中学受験を通して、合格を勝ち取れるだけの努力ができるんだということがわかり、この経験から自分に自信をもって何事にも努力できる人間になろうという意志をもつことができました。僕はKEC生で本当に良かったです。ありがとうございました。

奈良学園中学校(特進)/奈良女子大学附属中等教育学校/奈良教育大学附属中学校 合格

「あきらめなかった中学受験」

杉原 那奈子さん(片桐西小学校卒)

中学受験コースのページへ

 私が初めてKECに入ったのは小学5年生の2学期からでした。私は、勉強が特別得意というわけではなかったので少し不安でした。
 初めての授業はわからないことばかり、他のみんなはスラスラ解ける問題でも、私にとっては超難関で全く解けず、最初の2ヶ月くらいは、小テストで0点、1点というのがあたり前でした。
 「私はこんなので本当に大丈夫なのかな。」と心の中で思っていました。そんな時心の支えになったのがKEC八訓の「限界は設けない、自分は絶対にできるんだと強く信じて取り組むこと」という言葉です。この言葉を言うと勇気がわいて、「あきらめずにがんばろう。」と思えました。
 そうした気持ちであきらめずに努力し、6年になったころは、みんなと同じ位置に自分がいました。「ここからが本番やな。」と心に決め、受験当日まで努力しました。特に苦手だった社会と算数を先生からアドバイスをもらいながら努力しました。
 そして受験日当日、初めが第一志望の奈良学園中学校でした。私はA、B日程で落ちてしまいました。それでも私はあきらめずにがんばり続け、最後のC日程で受かりました、受かったとわかったとき、とてもうれしかったです。
 私がここまでこられたのは、苦手な教科のアドバイスやわかりやすい解説をしてくれた先生、最後まで応援してくれた家族、支えてくれたクラスのみんなのおかげです。

大教大附天王寺中を受験するならKECゼミナール天王寺教室へ

成績のこと、進学のこと、日頃の勉強のこと、お気軽にご相談、お問合せください。

〒543-0055 大阪市天王寺区悲田院町7-3 大京天王寺ビル8F

最寄り駅:JR「天王寺」駅

KEC OFFICIAL SNS

  • LINE
  • Twitter
  • facebook
ページトップへ戻る