【教室便り】八木教室:
小学生 中学生
【高校生】次年度受験生へ
ブログをご覧のみなさまこんにちは
KEC志学館個別八木教室の齊藤です。
今回は、センター分析に続いてなので、次年度の受験生に向けてというテーマでお送ります。
今年のセンターは超俯瞰的に見れば「簡単だった」という評価のように思います。
京大のボーダー90%超えましたしね...笑
短絡的に考えれば来年は「難しいなぁ」という評価で着地するわけですが、
実際のところ、センター試験はあくまで教科書に準じたマーク試験でしかないので
難易度を上げるにも限度があります。
そんな中でじゃあどうやったらセンター試験の点数が取れますの?2次試験の勉強もあるのにー。というよくあるご質問にお答えしようと思います。
そもそも、特に進学校にいる子に多い勘違いが「センターは選択肢だからなんとかなる」というものです。
選択肢問題ってそこそこの記述より難しいですよ?
確実な理解がないと、引っかけように作られた選択肢にまんまと嵌ってしまいます。
よって、解答する際に根拠を必ず持たないといけません。
そのためには......今まで受けてきた模試ありますよね?あれを解きなおしてみてください。
模試の問題ほど、よくできた教材はありません。
もし捨てちゃった方は、これからきちんと残しておきましょう。
もちろん、それだけじゃ足りませんが...ほかに必要な物を書いていたら長くなっちゃうのでこのへんで。
-------------------------------------------------------------------------------------
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤
-------------------------------------------------------------------------------------