【教室便り】八木教室:
小学生 中学生
【新高校1年生】高校入学までにしておくべきこと(英語)
ブログをご覧のみなさまこんにちは
KEC志学館個別八木教室の齊藤です。
今日は英語です。
① 現在塾に通っている人
・予習をしましょう。
まずは、文型の学習です。そこで品詞はもちろん、節、句、自動詞・他動詞を辞書を使いながら理解してください。
同時に中学英文法の例文すべてを文型に分けてみるトレーニングをしましょう。
・学校の課題をきちんとやりましょう。
実はここで大きく差がつくのです。
きちんと自力で解けるレベルまで持っていくことを「きちんとやった」と言います。
課題の中の英文のすべての単語を辞書で調べて品詞の理解を深めておきましょう。
辞書さえあれば大丈夫です。辞書を引く際に、「品詞」「意味」「発音」「例文」を調べてください。
私は高校生の頃、単語を単体で覚えられなかったので、全て例文暗記していました。
② 現在塾に通っていない人
上の「学校の課題をしっかりやりましょう」です。
内容は同じです。
品詞を理解していないと高校に入ったら、英文法の理解がほとんどできません。
ほぼ丸暗記になってしまいます。それは苦痛です。私のことです。
でも辞書を引かないものです。
辞書を引く習慣のない子はやっておきましょう。
-------------------------------------------------------------------------------------
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤
-------------------------------------------------------------------------------------