【教室便り】八木教室:
小学生 中学生
【新高校生】高校数学Vol.7
ブログをご覧のみなさまこんにちは
KEC志学館個別八木教室の齊藤です。
本日は2次方程式・2次不等式です。また、本日で数学の連載は一旦ストップします。今日までのがほぼ1学期分です。
教科書のP92ですね。2次方程式に関しては中3の1学期にしているもので全く問題ありません。解の公式を忘れていないか...だけです。
解の公式についても、ax^2+bx+c=0のときと、2bの時と分けて書いています。
わかりにくければ、ax^2+bx+c=0のときだけ覚えてください。どちらでも答えは出ます。
あとは不等式も方程式も同じです。
・異なる2つの解をもつときのmの値を求めよ。
・重解を求めよ。
のような解を求める問題であれば、判別式Dを使うだけですし、実数解を出すのも解の公式でほとんど問題ありません。
絶対値の問題が出題されたとしても、それぞれ変数が正の場合と負の場合で別々に解くだけです。
ちなみに...ひらめきのある子ですと、判別式を見た時点で解の公式との関連性に気付いたりします。これも1つの醍醐味です。
-------------------------------------------------------------------------------------
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤
-------------------------------------------------------------------------------------