【教室便り】八木教室:
小学生 中学生
【高校生】大学受験勉強の始まりについて(新3年生)
ブログをご覧のみなさまこんにちは
KEC志学館個別八木教室の齊藤です。
本日は高校3年生から始める受験勉強についてです。(4月とします)
そもそも私立志望か国公立かで変わる部分もありますが、まずやるべきことは早急に志望校を決め、受験科目を知ることです。
例として、近畿大学の理工学部機械工学科に行きたいと思ったとして、必要な受験科目は英語・数Ⅲまで・物理化学生物(うち1科目)です。
直近でまず5月に全統模試があります。
本音はそこで偏差値50を取ってほしいです。
得意不得意科目によりますが、基本的には理科の選択教科はほどほどで良いです。英語と数学を8月までに目途が付くレベルで完成させてください。
英語はターゲット1900あるいはシステム英単語2500など、持っている単語帳を完璧に。数学は教科書レベル+クリアなどの副教材はⅠA~Ⅲまでやり抜いてください。
※数学のチャート式はできるなら行ってほしいですが、かなりゴール(完成)までが遠いので参考書としての扱いで良いです。
夏休みに一気に理科を進める。そんなイメージです。
なぜ夏休みに理科なのか?それは直接お聞き下さい。
-------------------------------------------------------------------------------------
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤
-------------------------------------------------------------------------------------