【テスト終わりにしなければならないことは?】

みなさん、こんにちは👀

KEC個別奈良教室の北野です🍅

いつもブログをご覧いただき

ありがとうございます🌷

もうすぐハロウィーンの季節ですね🎃

おやつは食べ過ぎないように、、、

虫歯には気を付けてください👿🦷

多くの中学校では

2学期中間テストが終了した頃ですね。

中学生の皆様、お疲れ様でした☺

結果はどうだったでしょうか…❓

「しっかり解けた!」「思っていたより点数が上がった!」

「時間が足りなかった」「難しかった…」

「思っていたよりも点数が良くなかった😢」などなど

皆さんそれぞれに思うことはあると思います。

やっと中間テストが終わったと思いきや、

次はまた1ヵ月半後に期末テストがやってきます😲

今回の屈辱を果たすため、

頑張りを無駄にせず、次に繋げるためにも

本日はテスト終わりにしなければいけないこと

お伝えさせていただきます🥰

テスト終わりにしなければならないこと その①

💡点数ではなく、平均点との差を見よう!

テストが返却されてから

もちろん気になることは「点数」ですよね。

ただ、点数だけでなく平均点も見てみましょう❕

自分の点数と平均点とで何点の開きがあるのかを

確認することによって、自分の点数が

全体の中でどこに位置しているのかがわかります🎃

自分の点数>平均点であれば

頑張った成果が出たと言えるでしょう🥰

その点差は大きければ大きいほどいいですが

この頑張りを次にも繋げられるように

取り組みを続けていきましょう😋

自分の点数<平均点であれば

その点差を埋めるために、どのようなことができたか

テスト前の取り組みを振り返ってみて

次のテストに必ず反映させていきましょうね🧐🧐

平均点と自分の点数の差を確認することがその①です☺

テスト終わりにしなければならないこと その②

💡答案用紙を分析とやり直しをしよう!

その①の点数と平均の差を確認し終わったら

「これでいいや~」と思っている人も多いですが

その②の分析とやり直しも含めてしっかりと見直して

次のテストに向けて改善することが

点数UPには必要不可欠となります😑😑

答案用紙と問題用紙を照らし合わせながら

どんな単元のどんな問題をよく間違えているのか

あるいはよくできてるのかを分析していきましょう♥

この時にできていない単元や問題の種類を

次のテストでどのようにすればできるようになるか

あるいは出来ている単元・問題で

もっと点数を取るにはどうするかを考えて、

次のテストに向けた取り組みが出来れば💮💮です❕

そして出来なかった問題を出来るようにするために

やり直しの時間を設けて、次は完璧に解けるように

一生懸命頑張っていきましょうね🌞

答案用紙の分析とやり直しがその②です💞

1人じゃできない…そこのあなた!!

KEC個別奈良教室では上記の①・②を

あなたに合った教室の最強講師が

一緒に取り組んでくれています💨💨

そして、それを文字にして振り返るための

「ロードマップ」という最強アイテムも

ご用意しております🥰🥰

「次は目標点数を取りたい!」「もっと点数を伸ばしたい!」

そう思ってくださっている方や

「具体的に何をすればいいの」「一人じゃできない」と

お悩みの方は

是非答案用紙を持って教室までお越しください✍✍✍

一緒に答案分析を実施し

成績アップまでの道のりをお話させていただきます❕

いつでもお気軽にお問い合わせくださいね👇👇

TEL:05075620184

冬で成果を実感キャンペーン 絶賛開催中!

全学年対象キャンペーンがスタートしています😁

詳細は、下記をクリックしてご確認ください💛

冬の成果を実感キャンペーン

この冬トコトン複数教科の対策をして

成果を実感していただきます(^O^)♡

すぐには塾を決められないという方には

トコトン塾選びをしてもらえるように

4回体験無料もご用意しております。

ぜひ一度お問い合わせくださいね☆彡

TEL:05075620184

プログラミング教室のブログのご案内

プロクラ KEC奈良校のブログはこちらをクリックしてください。
随時体験会を開催しております。
ご連絡お待ちしております。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20190730225706-305b2085a48bd8e1023edbb8821acc382c1bf0ee-6.png

「10年・20年先にも続く自信を育てる。」

★KEC個別奈良教室 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20200727184405-bc83fc93b703c10cfa35d38a98a2aabda79ba621-4.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20200727184417-1618642b7253ae18aef3fe49d770e4cf4c746658-3.jpg

奈良第一教室 奈良第二教室(JR奈良駅前)
担当:田畑・上野・北野

在籍校
小学校:大安寺西小学校・奈良教育大附小学校・飛鳥小学校・済美小学校・大宮小学校・明治小学校・都跡小学校・佐保小学校・鼓阪小学校・奈良教育大附小学校
中学校:天理北中学校・三笠中学校・都跡中学校・加茂川中学校・平城東中学校・若草中学校・都南中学校・興東館柳生中学校・飛鳥中学校・春日中学校・奈良学園登美ヶ丘・奈良学園中学校・奈良育英中学校・大阪教育大学附属天王寺中学校・奈良女子大附属中学校・奈良教育大附属中学校
高校:郡山高校・一条高校・一条(数理科学)高校・一条(外国語)高校・奈良高校・西の京高校・西の京(地域創生)高校・高円高校・奈良北高校・奈良北(理数)高校・奈良朱雀高校・法隆寺国際高校・法隆寺国際(総合英語)高校・奈良県立国際高校・登美ヶ丘高校・二階堂高校・添上高校・桜井高校・生駒高校・平城高校・奈良工業高等専門学校・奈良育英(総合進学)高校・奈良育英(高大連携)高校・京都橘高等学校・西大和学園高等学校・立命館宇治高等学校・同志社国際高等学校・育英西(立命館)高校・奈良大学附属(文理)・奈良女子大学附属中等教育学校高等部・帝塚山学院高等学校・天理高校(1類)・大谷高等学校

TEL:05075620184
(スマホでご覧の方は上記リンクをクリックされるとすぐにお電話が可能です★)

★〒630-8122
奈良県奈良市三条本町5-6 米澤ビル4階
JR奈良駅から徒歩5分!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20190730225706-305b2085a48bd8e1023edbb8821acc382c1bf0ee-7.png

KEC奈良教室

(第1教室)
〒630-8122
奈良県奈良市三条本町1−2 JR奈良駅NKビル 2F

最寄り駅:JR「奈良」駅

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

KEC OFFICIAL SNS

  • facebook
ページトップへ戻る