【教室便り】生駒教室(高校部)
【高校2年生必見!】受験を見据えたときに、今しなければならないこと
こんにちは!KEC個別生駒教室(高校部)の松本です!
少しずつですが、暑さも落ち着いてきましたね。
今回は、受験を控えた高校2年生の皆さん、そしてその保護者様に向けて、今しなければならないことをお伝えしたいと思います!
ズバリ、今やるべきことは苦手を克服すること、英語の受験を見据えた勉強(英単語)、理系受験生は数学の早期対策、そして自分の未来を描くことです。これから一つずつ詳しく見ていきましょう!
苦手を克服する重要性
受験勉強を進める上で、苦手科目を早い段階で克服することが、大学受験に向けた成功の鍵です。
今のうちに自分の弱点を見つけて、しっかりと対策を立てることが重要です。
苦手を放置してしまうと、いざ受験勉強を本格的にスタートさせよう!となっても中々伸びないということになってしまいます。
苦手分野の克服に時間を割いている間に計画通りに進められず、十分に完成しないまま受験に臨むなんてこともよく起こるケースなので、時間がある今!苦手単元を少しでも潰していきましょう!
英語力をコツコツ育てる
受験において英語は避けては通れない非常に重要な科目であり、地道な学習が高得点につながります。
単語や文法をしっかりと身につけることで、長文読解の演習の効果が飛躍的に向上します。
早めに少しずつ始めておくことで、受験直前に慌てることがなくなります。
特に英単語は絶対に今から始めてください!!
1日10個でも1週間に30個とかでもいいです!
英単語の勉強を習慣化することが受験において本当に大切です。
是非今日から始めてみてください!!
KEC個別生駒教室(高校部)では高2の冬までに高校文法の完成・長文読解ができるために最低限必要な英単語(シス単だと1~1200)を9割以上暗記できている状態を完成させるようカリキュラムを組んでいます。
高3の夏になって間に合わないと焦ることはないよう設計されています。

数学の早期対策
理系志望の生徒にとって、数学の早期対策は必須です。
高3になってから数学に手をつけるとなると、数1A2BCそして学校の授業では数3が始まり、英語・理科の勉強、国公立志望になればさらにたくさんの教科の勉強が必要となり、かなり大変になります。
また、数学に苦手意識がある場合、克服には他教科よりも時間を要するため、本当に早期対策がおススメです!

自分の未来を描く
受験勉強を通じて、自分の目指す未来を明確にすることが大切です。
受験は単なる試験ではなく、自分の人生の選択をする重要な機会です。計画的に学び、成長を実感することで、自信を持って未来に挑むことができます。
KEC個別生駒教室(高校部)では、定期的な面談を通じて、生徒と保護者様と一緒に目標を設定し、その進捗を確認するサポートを行っています。
このような取り組みにより、受験だけでなく、将来に対しても前向きな気持ちを持つことができるようになります。
受験勉強は一朝一夕で結果が出るものではありません。
しかし、早い段階から計画的に取り組むことで、着実に成長し、自信を持って受験に挑むことができるのです。
KEC個別生駒教室(高校部)では、生徒一人ひとりに寄り添った指導を行い、成績向上に向けたサポートをしています。
興味のある保護者様や生徒の皆さん、ぜひ一度学習相談や体験授業にお越しください。
私たちと一緒に、受験をより良いものにしていきましょう!
2025年度大学入試結果!!
たくさんの嬉しい声が届いています。これから受験を控えている皆さんはぜひ一度読んでみてください。

私たちは高校生専門の進路指導スタッフです🎵
KEC個別生駒教室(高校部)は高校生指導専門の個別指導塾です。
もちろん講師も、高校生指導専門の講師のみが在籍しています。
志望校の探し方、あなたに合った志望校の受験方式、志望校に向けての専用カリキュラム
すべて一緒に考えさせていただき、ご提案させていただきます☺
些細なことでも、ご相談ください🎵

★奈良県の個別指導塾★KEC個別生駒教室
〒奈良県生駒市北新町1-20 幸誠ビル1F・中2F・4F・5F
(生駒駅より徒歩1分)
TEL:050-7562-0902
担当:高野優・松本尚樹
在籍校
一条高校・奈良北高校・生駒高校・奈良高校・畝傍高校・郡山高校・香芝高校・王寺工業高校・帝塚山高・奈良学園高校・奈良育英高校・育英西高校・近畿大学付属高等学校・興国高校・大阪電気通信大学付属高等学校・八尾高校・今宮高校・四条畷高校・東海大付属仰星高校・夕陽丘高校