【教室便り】八木教室:小学生
小学生 中学生
5月23日は何の日?
\ 八木教室のかめいです! /
さて、5月23日はなんの日だった知っていますか!?(`・ω・´)
なんと...5月23日は
「世界亀の日(World Turtle Day)」なんです♡
...先生、なんで急に!?
なんでって?
先生の名前に「亀」という字が入っているからだよ。笑
★世界亀の日って何?
世界中の人にカメのことを知ってもらうために
アメリカの非営利団体によって
2000年に制定されました。
◎世界ではカメの違法取引が行われたり
大きくなりすぎたからと言って
カメを捨てたりする人がいます。涙
日本で有名なミシシッピアカミミガメもその一例です。
アカミミガメは、
昔はお祭りの屋台でカメすくいがあり、
安価で入手できました。(懐かしい...)。
ただ、大きくなるとメスで
甲羅の大きさが「28㎝」程になり、
寿命はなんと「40年程」...!!
アカミミガメは、日本原産のカメよりも
卵をたくさん産み1年に何回も産卵をするため
急激に増えてしまい、生態系や農業に問題が生じています。
◎ニュースや新聞はあまり見ない。
といった声が多くなってきましたが、
このように身近なところから社会問題にも
目を向けてみてもいいかもしれませんね。
さて、
中学生は定期テストが始まった中学校もあります。
水曜日は自習室を利用する生徒でいっぱいでした。
みんな頑張れ!!
****************************
「人間大事の教育~10年・20年先にも続く自信を育てる~」
奈良県の進学塾・学習塾 KEC志学館ゼミナール八木教室
〒634-0078 奈良県橿原市八木町1-8-20
お気軽にお問い合わせください。
(スマートフォンでご覧の方はこちらのリンクを
タップすると電話番号が表示されます)
****************************



