【教室便り】田原本教室:
小学生 中学生
田原本教室の様子をご覧ください★
こんにちは!
田原本教室では、小学生中学生ともに、楽しく本気で日々の勉強に取り組んでいます★
今回は、そんな塾生からの声をお届けさせていただければと思います(^_^)/
◆小学生◆
塾へ行ったら、いっぱいイベントがあって、遊びながら学ぶことができます。それに先生もおもしろくて授業もわかりやすいし、少ない時間でもすごく勉強が分かるようになります。土曜日は、質問特訓の時間があって、分からないところを教えてくれてとても良いです。(4年生・Yさん)
田原本教室は、すばらしい先生がたくさんいます。私は週に4回行っていますが、いつも塾に行くのが楽しみです。授業もわかりやすいです。(5年生・Mさん)
田原本教室には、すばらしい先生がたくさんいて、授業が楽しいです。勉強もとっても分かりやすく、おもしろいです。分からない問題は、質問したら分かるまで教えてくれて、勉強がもっと楽しくなります。(5年生・Aさん)
授業はわかりやすく、楽しいです。田原本教室では、勉強の楽しさを感じることができます。(5年生・Sさん)
◆中学生◆
テストの2週間前に入ると、日曜日等に『中間・期末テスト対策』があり、提出物の質問や理・社・国・英・数の補修があってすごく役に立っています。テスト前は朝早くから自習室があいており、集中して勉強に取り組めます。(1年生・Kくん)
決起集会では、成績優秀者が表彰してもらえるので「次も頑張ろう!」といつも思います。先生はおもしろく、授業は分かりやすいです。次のテストでは、Nくんに勝てるように頑張りたいです。(1年生・Kくん)
小学生は次の学年に向けての勉強が本格的に始まっていきます。
5年生は、「いよいよ自分たちが受験生の番だ!」という意識が強くなり、授業後に軽食を食べ、すぐに机に向かって勉強する姿が見られるようになってきました。
生徒のみなさんには、目の前にあること、一つ一つに本気で向き合ってほしいと思います。
自分が正しいと思ったことを信じて、とにかく行動してみてください。
失敗しても考えて、前に進むことで、大きな力や自信になります。
本当に、一緒に頑張っていきましょうね