【教室便り】田原本教室:
小学生 中学生
学年トップ!
●田原本中で学年トップ!
11月3日に中学生は説き直し会&決起集会を行いました!
解き直し会では中間テストの結果を受けて、ケアレスミスや理解不足、演習不足という具合になぜ間違えたかを一問、一問分析していきます。
その上で次の期末テストでは早い段階で勉強に取りかかることや、基礎をしっかり固めていくなどの計画をたてていきました。
ここまでは今までも解き直し会で行っていたのですが今回はさらにパワーアップして気になる生徒と先生の一対一の面談ルームをつくりました!教室長と一対一で次の期末テストに向けての話し合いの部屋です。最初はこちらから呼び出していたのですが、途中からは自ら面談を志願する生徒もいて、やる気を感じられる非常に充実したものとなりました!
最後に定期テスト分析用紙に今回の反省と次への意気込みを書いてもらいました。みんなのやる気がびっしりと書かれていて、私たちも期末テストにむけて気合いが入りました!
解き直し会後には決起集会を行いました!
決起集会では、中間テスト上位者を盛大に表彰しました!
なんと!今回の中間テストでは1学年約200人もいる田原本中学の中3で
「5教科合計学年トップ!」
「理科学年トップ!」
「英語学年トップ2人!」
「国語学年トップ2人!」
がKEC田原本から出ました!みんな素晴らしい!!
学年トップ以外にも5教科400点以上や各教科90点以上の生徒もたくさんいて、表彰は大いに盛り上がりでした!
その後は期末テストに向けて、必勝シートを記入し生徒も先生もやる気十分です!
11月12日から学校別期末テスト対策も行っています!
学校別に教材を用意し、学校ごとに対応を行っています!
期末テストも高得点を取れるよう皆で一緒に頑張ろう!!
●高校入試説明会
11月10日には高校入試説明会を行いました!
高校受験に向けて、奈良県に特化したKECだから伝えることが出来る細かいデータの話や勉強法、また数多くの受験生たちを見てきたから分かる今後の心境の変化やモチベーションについての話をしていきました。
今回は勉強法や入試についてのデータを、生徒のみんなや保護者の皆様と共有できる機会をいただき本当にありがとうございました!
また、中学入試と同様に高校入試でもKECオリジナルの受験情報紙である「KECレポート」をお渡しさせていただきました。
志望校選択における参考にしていただければと思います!
今後は、志望校の選択や勉強について色々な事があると思います。KEC田原本教室では最善の進路指導を講師一同行っていきますので、進路や勉強方法のご相談等、いつでも教室にご連絡下さい!
絶対合格!!受験生たち、全力を出し切れ!
●小学生イベントについて
12月のイベントを少しだけ紹介させていただきます!
・理科実験
12月1日(土)小1生〜小5生
手回し発電で車を走らせよう!ハンドルを回して電気を作り、その電気で車が走る!まさに電池のいらないエコカー!!ハンドルを回すと電気が作られる仕組みや実際に行われている発電について楽しく学びましょう!
12月9日(日)小6生
入試によく出る理科実験!天体単元について実験を通して学んでいきます!日食、月食についてしっかり理解し、受験につなげよう!また、受験で出題率が高い実験器具の操作方法も復習します!
クリスマス会
12月9日(日)小1生〜小6生
漢字ビンゴなど例年数々のお楽しみゲームを行います!
受験生は「苦しみます会」として勉強特訓も行っています!今年はどんな内容になるかご期待下さい!
※詳しくは田原本教室までお問い合わせください。